豚の角煮☆圧力鍋使用

☆sachiのご飯☆ @cook_40301844
一度は作ってみたい豚の角煮。圧力鍋を使えば柔らかーく美味しく作れますよ。
このレシピの生い立ち
味をしみこませようと前の晩に仕込んだら翌朝脂が固まっていて取りやすくてビックリ!
圧力鍋も使って簡単・ラクチン・美味しくできました。
豚の角煮☆圧力鍋使用
一度は作ってみたい豚の角煮。圧力鍋を使えば柔らかーく美味しく作れますよ。
このレシピの生い立ち
味をしみこませようと前の晩に仕込んだら翌朝脂が固まっていて取りやすくてビックリ!
圧力鍋も使って簡単・ラクチン・美味しくできました。
作り方
- 1
豚バラ。脂の層が厚くないものを選んでね。
- 2
食べる時のお好みの厚さより大きめに切る。(小さくなるからね)
- 3
余分な脂は切り落とします。
- 4
油をひかずにフライパンで全面焼く。
- 5
どんどん脂が出てくるからハネるよ!気を付けて!!
- 6
圧力鍋にin
- 7
卵を除く材料を全て入れたら、弱~中火で25分圧をかける。
※生姜は多めもアリ。大さじ1位入れる時もあるよ。 - 8
圧が下がったら卵を入れる
- 9
5分くらい弱火で煮たらこんな感じ。
※ここまで前夜にやっておこう - 10
翌朝。
脂が固まってるので、スプーン等で取ってすてる。 - 11
脂を取ったらこんな感じ。
5分くらいずつ何度か煮る⇒冷ますを繰り返す。
※たまに卵を転がすように鍋を回してね。 - 12
最終的にこれ位まで煮詰める。
途中で味見をして砂糖or醤油で調整してね。 - 13
出来上がり!
お好みでカラシをつけて召し上がれ。 - 14
残ったら翌日はスパゲティにしてみよう!
レシピID : 20710451
コツ・ポイント
分かり易く写真を多めにしたけど作ってみたらとても簡単!
前の晩に仕込むことで味がしみる&余分な脂を簡単に除けるので思ったより脂っこくないよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20709724