作り方
- 1
卵黄、砂糖をボウルに入れ、すり混ぜる。
- 2
しっかり卵黄と砂糖を混ぜておくと、牛乳を加えたときに卵黄が凝固しにくくなる。
- 3
薄力粉を加えて、軽く混ぜる。薄力粉は混ぜすぎると粘りが出てるので粉が見えなくなるくらい、さっと混ぜる。
- 4
沸騰直前まで温めた牛乳を少しずつボウルに加える。温めた牛乳を一度に入れると卵黄が固まるのて少しずつ加えながら混ぜる。
- 5
鍋に移して中火にかける。木ベラで絶えず混ぜながらとろみをつけ、なめらかなクリームにする。
- 6
加熱していくうちに、もったりした状態が変化してくる。木ベラから落とすと、筋がしっかり残る状態になればOK。
- 7
バットに広げてラップをかけ、氷や保冷剤で急速に冷やす。
- 8
(食中毒防止の為、必ず急速に冷して下さい。30~40℃が一番菌が繁殖しやすい。)粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- 9
生クリームをツノが立つくらい固めにホイップする。
- 10
生クリームとカスタードクリームの半分をよく混ぜ合わせる。
- 11
残りのカスタードクリームを加えてゴムベラでふんわりと混ぜ合わせる。バニラエッセンスも一緒に加える。
- 12
シュー生地にナイフで切り込みをいれる。
- 13
絞り袋にクリームを詰め、シュー生地にクリームを注入する。口金は細いと詰まりやすいです。
- 14
太い口金を使用するか、口金は使わず絞り袋の先端をハサミで切って注入して下さい。
- 15
シュー生地がパンパンになるくらいたっぷりクリームを注入したほうが美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20710493