酵素玄米カレー

⭐チューリップ⭐ @cook_40299380
生姜、緑黄色野菜をペーストにし、酵素玄米を入れ、薬膳風にしたオリジナルのカレーです。
このレシピの生い立ち
オリジナルのカレーを作るのが好きで、毎回作り方は変え、考えるのが好きです。
酵素玄米カレー
生姜、緑黄色野菜をペーストにし、酵素玄米を入れ、薬膳風にしたオリジナルのカレーです。
このレシピの生い立ち
オリジナルのカレーを作るのが好きで、毎回作り方は変え、考えるのが好きです。
作り方
- 1
鍋を温め、オリーブオリーブ入れ、豚ひき肉と刻んだ生姜を炒める。
- 2
1に水を加えて煮込む。
- 3
ブロッコリー、玉葱、ピーマンを蒸して、柔らかくなったら取り出し、ミキサーに入れる。(ブロッコリーは茹ですぎに注意。)
- 4
ブロッコリーは芯の部分のみカットする。芯以外はトッピング用に。3を全てミキサーに入れてペーストに!
- 5
2が煮込んできたらカレールー2分の1をいれる。
- 6
5のカレールーがとろけてきたら4を入れる。最初は全体がグリーンになりますが、段々カレールーの色に消されます。笑
- 7
隠し味としてチョコなどを入れたり、コーヒーをいれたりしてもOK。
- 8
お好みになりますが、薬膳カレーにするなら酵素玄米と合わせるのをお勧めします。私は酵素玄米をあわせました。
- 9
ブロッコリー、茹で卵、ナッツ類をトッピングして完成です。
コツ・ポイント
薬膳風にするのがポイントです。御飯も酵素玄米を使いました。
青臭くなりがちな緑黄色野菜を沢山使い、ペーストにして癖をなくし、食べやすくします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20710547