菜の花の漬物

べびしたくみ @cook_40050604
春にしか食べられない菜の花の浅漬けです。
ほろ苦さは、春の味♬
ご飯にも、お茶にも合います。
このレシピの生い立ち
スーパーで袋に詰め放題100円の菜の花!
しっかり詰めてきました!(笑)
すぐ調理すればよかったのですが、翌日になるとけっこう花が咲いてました。
茎の長い花は、生花として飾りました。
少しくらい咲いていても気にせず作ります♫
春らしい〜♪
菜の花の漬物
春にしか食べられない菜の花の浅漬けです。
ほろ苦さは、春の味♬
ご飯にも、お茶にも合います。
このレシピの生い立ち
スーパーで袋に詰め放題100円の菜の花!
しっかり詰めてきました!(笑)
すぐ調理すればよかったのですが、翌日になるとけっこう花が咲いてました。
茎の長い花は、生花として飾りました。
少しくらい咲いていても気にせず作ります♫
春らしい〜♪
作り方
- 1
菜の花を洗い、塩(分量外)を入れてグラグラ沸かした多めのお湯に、少量ずつ入れて5〜10秒茹でて陸上げ(おかあげ)します。
- 2
↑
陸上げ:茹で汁から上げ、冷水に取らずザルや皿に広げてうちわなどで扇いで冷まします。(味、香りを逃しません。) - 3
食べやすい長さに切り、唐辛子、塩、菜の花を茹でたお湯をヒタヒタまで入れて冷蔵庫で一晩〜1日寝かせます。
- 4
お好みで、柚子、おろしショウガなど香りのものを加えてください。(無くても問題ありません♬)
- 5
昆布を千切りにして加えると、まったりした丸い味になります。昆布茶を加える場合は、塩を控え目にします。味の素でもOKです。
コツ・ポイント
香り、色良く仕上げるため、サッと茹でてすぐ冷まします。ただし、三日ほど置くと茶色っぽくなってきます。
でも、そのくらいの方が味は馴染んで良くなっています。
これ、袋に詰め放題100円の菜の花です!花が少々咲いていても春らしくていいですね。
似たレシピ
-
-
-
旬の#菜の花。#簡単柚子風味漬物 旬の#菜の花。#簡単柚子風味漬物
#旬の#菜の花の麺つゆを使った簡単漬物です。柚子を加えて風味良く漬け込みました。一足早い春の菜の花柚子風味漬物です。 ケロケロ1号めぐみん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20710981