サンマの塩焼き-レシピのメイン写真

サンマの塩焼き

toramaru85
toramaru85 @cook_40333970

片面キッチングリルでの基本的なサンマの焼き方
このレシピの生い立ち
自宅用

サンマの塩焼き

片面キッチングリルでの基本的なサンマの焼き方
このレシピの生い立ち
自宅用

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. 多くて大さじ2×数
  2. 片栗粉 大さじ1/2
  3. しょうゆ、おろしのタレ等
  4. サンマ

作り方

  1. 1

    包丁でやさしくうろこをこそげ取る

  2. 2

    水500㏄、塩大さじ1、片栗粉大さじ1/2を混ぜ表面を洗い、キッチンペーパーで水気をとる

  3. 3

    振り塩する。塩の量は片側2つまみ程度。醤油をかけてるなら5分、塩焼きなら10~20分置く。再度水気を取る

  4. 4

    焼きグリルを強火で3~5分間余熱。約250~300℃に

  5. 5

    網に油を塗り、熱源の真下にサンマを置く。火加減は必ず強めの中火。

  6. 6

    片面焼きグリルなら5~7分、焼き目がついたら上下を返して5~7分。

コツ・ポイント

【魚の選び方】
口先と尾の先が黄色っぽい
目は澄んでいて、充血していない
頭から背にかけて盛り上がっている
背中が青黒く、お腹が銀白色で光っている
胴の幅が太いものは、脂がのっている

おろしのタレが使える

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
toramaru85
toramaru85 @cook_40333970
に公開
烏龍茶が好き
もっと読む

似たレシピ