汁物をプラス!煮るだけの簡単野菜スープ

ぱたぱた商店
ぱたぱた商店 @cook_40310785

野菜たっぷり、炒めない、薄味の健康的なスープ。汁物1品プラスするだけで安心な食卓に!野菜の美味しさで気持ちも和みます。
このレシピの生い立ち
汁物がなくて寂しい、でも時間がない。献立に野菜が少ない。油は控えたい。そんなときにさっと作る定番メニューです。チャーハン、どんぶりごはん、鮭ごはん、おにぎりなど単品メニューのとき、野菜スープが一緒だと安心です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. ★鶏がらスープの素 小さじ1/2
  2. ★水 500~600CC
  3. ★白だし 小さじ1
  4. ★塩 小さじ1/4
  5. こしょう 少々
  6. 玉ねぎなど、ありあわせの野菜 3種類くらい
  7. 【たとえば】たまねぎ1/4、しめじ7~8本、レタス2~3枚、プチトマト4個

作り方

  1. 1

    ・ありあわせの野菜を用意。
    ・調理時間が短いので、煮えやすい野菜の方がいいが、煮えにくいものは薄く切ればよい。

  2. 2

    ・玉ねぎは薄切り、レタスは食べやすい大きさにむしる。しめじはほぐす。プチトマトはそのまま。
    ・その他、かぶも美味しい。

  3. 3

    ・鍋に★と、たまねぎを入れ、火にかける。
    ・煮えにくいもの、煮た方が野菜の味が出るものは最初から煮る。

  4. 4

    ・ふたをして、クツクツわくまで加熱。
    ・玉ねぎのいい匂いがしてくる。
    ※アクが出ていたらすくって捨てる。

  5. 5

    ・クツクツ沸いたら、残りの野菜をいれる。

  6. 6

    ・ふたをして、3~4分煮る。
    ・最後にこしょうを少々ふる。
    ※アクが出ていたらすくって捨てる。

  7. 7

    ・できあがり。
    ・2人分には多めの分量なので、大きめのスープ椀でたっぷり。

コツ・ポイント

玉ねぎはいれたほうが美味しいように思います。その他、水菜、長ネギ、小松菜。カブ、じゃがいもは薄切り、大根も千切りにすれば短時間調理でも煮えます。
あっさりしすぎてものたりない気分のときは、できあがりにオリーブオイルやごま油をたらして。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぱたぱた商店
ぱたぱた商店 @cook_40310785
に公開
日々淡々とそこらにあるものでごはんの用意をしています。薄味で調理し、野菜の皮はなるべくそのままで。煮干しだしがらも調理するなど廃棄物も少なくする工夫も。小さな一歩ですが少しでも人類の幸福&地球の未来に貢献できるように(笑)。海外や各地域のレシピや食文化に関する本、旅行記、文化人類学的なものを読むのも好き。
もっと読む

似たレシピ