ホタルイカのスパゲッティカラスミがけ

『ホタルイカと菜の花、フルーツトマトのアンチョビ風味スパゲッティ イタリア産カラスミがけ』 旬のホタルイカのスパゲッティ
このレシピの生い立ち
旬のホタルイカと菜の花を使ったパスタが作りたくて。
ホタルイカのスパゲッティカラスミがけ
『ホタルイカと菜の花、フルーツトマトのアンチョビ風味スパゲッティ イタリア産カラスミがけ』 旬のホタルイカのスパゲッティ
このレシピの生い立ち
旬のホタルイカと菜の花を使ったパスタが作りたくて。
作り方
- 1
フライパンにオリーブオイル、にんにく、唐辛子、アンチョビを分量通りに入れてオイルにアイテムを全て埋もれさせて弱火に掛ける
- 2
アンチョビを菜箸などでほぐしながらじっくりにんにくの香りをオイルに移す。
- 3
経験上、大体2分~3分火にかけたり外したりしながらほんのり薄茶色ににんにくがなる位までひを入れる。
- 4
少量の水を入れて加熱を止める。
- 5
トマトソースを分量通りに入れる。フルーツトマトも。
- 6
ホタルイカの目玉はあらかじめ外しておく。
それをフライパンに入れる。 - 7
菜の花、少し固めに塩茹でして冷水に取って、水気を絞って1cm幅くらいに切っておく。それもフライパンに入れる。
- 8
フライパンを沸騰するまでは強めの火で加熱する。
その時、ホタルイカの半分は内蔵を菜箸などで潰してコクをソースに移す。 - 9
フライパンのソースが沸いてきたらとろ火をキープしながらホタルイカの旨味を菜の花、フルーツトマトなどに絡ませる。
- 10
フルーツトマトは、やり過ぎると溶けて見えなくなるので、中身が熱々で柔らかくなってきたらソースから外しておく。
- 11
程よく茹で上げたスパゲッティをフライパンに移して、ソースと絡める。
EXVオイルをフライパンをあおりながら入れる。 - 12
すると、勝手に乳化というかソースと一体化する。
ここで味を見る。
オッケーなら皿に盛って、
フルーツトマトを色良く配置 - 13
して、カラスミをかけて完成。
コツ・ポイント
分量のホタルイカの半分は軽く潰して
内蔵のこくをソースに移します。
カラスミをかける分、塩分は多少控えめが宜しいかと思います。
なんならカラスミなぞなくても美味しいです(^.^)
アンチョビもなくても良いです→その代わりに
醤油で調整
似たレシピ
その他のレシピ