2⁑ パウンド型で作る!たまごプリン

パウンドケーキ型を使い湯煎焼きで作ります。プリン液にはメープルシロップを使い、優しい甘さのたまごプリンに仕上げました♪
このレシピの生い立ち
ほんのり甘く、たまご味のする昔ながらのプリンがたくさん食べたくて作りました★
2⁑ パウンド型で作る!たまごプリン
パウンドケーキ型を使い湯煎焼きで作ります。プリン液にはメープルシロップを使い、優しい甘さのたまごプリンに仕上げました♪
このレシピの生い立ち
ほんのり甘く、たまご味のする昔ながらのプリンがたくさん食べたくて作りました★
作り方
- 1
〈用意する道具〉
・鍋
・ザル
・型がすっぽり入る深いアルミプレート
・キッチンペーパー2枚
・耐熱ヘラ
・泡立て器 - 2
【カラメル作り】
鍋に砂糖半分と水を加え、中火にかける
※砂糖はヘラなどで混ぜず、鍋を回して混ぜる - 3
砂糖が溶けたら残り半分の砂糖を加え、色が焦げ茶色になるまで火にかける
- 4
色が変わったら火を止め、ザルを鍋にセット(飛んでくるカラメル阻止用)し、熱湯を加える
※火傷注意! - 5
熱湯を加えた後、ヘラでとろみが少しつくまで混ぜ、パウンド型に流し込む。カラメルを固めるため、そのまま放置!
- 6
【プリン液作り】
ボウルに全卵と卵黄を混ぜる。混ぜる時は泡立てないように、白身を切るように混ぜる。 - 7
カラメル作りに使った鍋に牛乳とメープルシロップを入れ、湯気が出る程度まで温める。沸騰はさせない!
- 8
温めた牛乳とバニラエッセンスを卵に少しずつ加えて混ぜながら合わせていく。
- 9
混ぜ合わせた液をザルで3回濾す。濾した液を型に流し入れる。
- 10
アルミプレートにキッチンペーパーを敷き、型を真ん中にセット!プレートに50度のお湯を型が半分浸かるまでいれる。
- 11
170度に熱したオーブンで40〜50分間湯煎焼きする。
※ガスオーブンの方は160度で。 - 12
竹串を差し、プリン液が溢れたり、竹串に固まっていない液がついてこなければ完成!
- 13
粗熱が取れたら、冷蔵庫で1時間以上〜冷やすとより美味しいですよ♪
コツ・ポイント
・プリン液は必ず3回濾してください!ひと手間加えると、よりなめらかな美味しいプリンが出来上がります^^
・50度のお湯は、沸騰湯:水=1:1でできます。
・メープルシロップがない方は、牛乳300ml、砂糖50gでも作ることができます!
似たレシピ
-
-
プリン個別16個分。1パックずつ プリン個別16個分。1パックずつ
買物は、牛乳1パック、玉子1パック、砂糖。カラメルソース作りが怖ければ、メープルシロップや市販のカラメルソースでOK。 pandake -
-
-
-
-
●やっぱり外せない(^^;)★カスタードプリン♪ ●やっぱり外せない(^^;)★カスタードプリン♪
定番だけどやっぱ外せないカスタードプリン(^^;)定番だからこそ、バッチリ美味しいプリンを作りましょ♪ちょっぴり欲張って美味しくできたカラメルソースをプリンにたっぷり!トッピングは生クリームやフルーツで飾って(*^^*) ゆずぽん*☆ -
-
-
その他のレシピ