【ストウブで作る】無水、ルーなしカレー

chika_0311
chika_0311 @cook_40334346

無水、ルーなしでできるスパイスカレー
このレシピの生い立ち
ストウブ鍋をお迎えしたので、無水カレーを作りたくて。
スパイスは、自律神経効果があると聞いたので。

【ストウブで作る】無水、ルーなしカレー

無水、ルーなしでできるスパイスカレー
このレシピの生い立ち
ストウブ鍋をお迎えしたので、無水カレーを作りたくて。
スパイスは、自律神経効果があると聞いたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5杯分
  1. 鳥もも肉 1枚
  2. 玉ねぎ 2個
  3. にんじん 1/2個
  4. じゃがいも 2個
  5. ミックスビーンズ缶 1缶
  6. カットトマト缶 1缶
  7. ヨーグルト 200g
  8. 生姜(チューブでもOK) 好きなだけ
  9. ニンニク(チューブでもOK) 好きなだけ
  10. バター 適量
  11. お塩 小さじ1
  12. 蜂蜜 好きなだけ
  13. カレー粉 大さじ3
  14. ●ガラムマサラ お好みで
  15. ●ローリエ お好みで
  16. ●ハーブ お好みで
  17. ●シナモン お好みで

作り方

  1. 1

    鳥もも肉をひとくちサイズにカット。お塩、カレー粉、ヨーグルトにつけておく(理想は6〜12時間、お肉が柔らかくなります)。

  2. 2

    玉ねぎ1個は櫛切り、もう1個は微塵切りにしておく。
    生姜、ニンニクの切り方はお好みで。

  3. 3

    ストウブ鍋に火を入れ、オリーブオイルを敷き、生姜、ニンニク、玉ねぎを炒める。

  4. 4

    玉ねぎが柔らかくなってきたら、バターを加え、蓋をして弱火で5分程度(飴色になるまで)蒸らす。

  5. 5

    にんじん、じゃがいもを加えて軽く回し、さらにカットトマト缶、ミックスビーンズを加える。

  6. 6

    【1】の材料を加え、蓋をし、30分煮込む。

  7. 7

    蜂蜜と●スパイスを加え、風味を整え、さらに15〜30分煮込む。

コツ・ポイント

トマト缶を加えた時点では水気が足りなく感じますが、煮込むと水分が出てきます。
酸味が強い場合は、蜂蜜を加えるとまろやかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chika_0311
chika_0311 @cook_40334346
に公開
自分のメモ用ですが、もしも参考になれば幸いです♡
もっと読む

似たレシピ