時短☆大豆ミートのキーマカレー

五十嵐和恵
五十嵐和恵 @cook_40299825

初めての方でも簡単な健康管理士監修キーマカレー。乾燥大豆ミートとトマトペーストを使った時短ヴィーガンレシピです。
このレシピの生い立ち
障がい者就労支援施設から依頼を受け監修させていただいた「やさしいスパイスカレーキット」を使用。基本的なスパイスなので具材は何にでも合います。今回は乾燥大豆ミートを使用してチキンカレーより時短に。ヴィーガンメニューです。

時短☆大豆ミートのキーマカレー

初めての方でも簡単な健康管理士監修キーマカレー。乾燥大豆ミートとトマトペーストを使った時短ヴィーガンレシピです。
このレシピの生い立ち
障がい者就労支援施設から依頼を受け監修させていただいた「やさしいスパイスカレーキット」を使用。基本的なスパイスなので具材は何にでも合います。今回は乾燥大豆ミートを使用してチキンカレーより時短に。ヴィーガンメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4皿分
  1. スパイスカリーキット 1袋
  2. 大豆ミート(乾燥) 150g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 中2個
  4. トマトペースト 50g
  5. しょうが(すりおろし) 1片(10g)
  6. にんにく(すりおろし) 1片(10g)
  7. 小さじ2
  8. 大さじ3
  9. 約300cc

作り方

  1. 1

    「スパイスカリーキット」他、すべての材料を用意する。

  2. 2

    カルダモンを乳鉢やすり鉢でつぶす。なければ、木べらや包丁の腹など平らなものをあて体重をのせてつぶす。

  3. 3

    トマトを裏ごしし、約6倍に濃縮したトマトペースト。ここではアリサンのオーガニックトマトペーストを使用。

  4. 4

    大豆ミートをぬるま湯で戻し、水切りしておく。

  5. 5

    鍋に油を入れ中火に。油が少し温まったらホールスパイスを入れ炒める。焦げないよう注意しながら油にスパイスの香りを移す。

  6. 6

    スパイスの周りに気泡が出て香りがしてきたら、玉ねぎ・しょうが・にんにく・塩小さじ1を入れ、玉ねぎが透き通るまで炒める。

  7. 7

    大豆ミートと塩小さじ1を加え炒めたら、一度火を止め、パウダースパイスと好みの量のカイエンペッパーを入れ混ぜる。

  8. 8

    よく混ざったら、トマトペーストと水を加え弱火で煮込む。

  9. 9

    塩で味を整えたら完成。

  10. 10

    写真はトッピングにパプリカと紫タマネギのピクルス。パクチー添え。

コツ・ポイント

すべての工程で焦がさないことがポイント。約20分で完成しますが、できたてよりも時間をおいたほうが大豆ミートに味がなじんでおいしい。カレードリアやカレーうどん、パスタソース、炒めものの具材としても。小分けで冷凍しておくと便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
五十嵐和恵
五十嵐和恵 @cook_40299825
に公開
健康管理士一般指導員・食育インストラクター。なんとなく年をとるのではなく、加齢に対して前向きに準備をしながら素敵な年齢を重ねてゆく「ポジティブ・エイジング」を提唱。50代になり、心身ともにいつまでも若々しくあるために「若活」実践中。季節に合わせた過ごし方&食べ方を大切にしています。
もっと読む

似たレシピ