春キャベツと筍の和風パスタ

あっきぃ☆T @cook_40188704
旬の筍の歯ごたえと、春キャベツ特有の甘さと柔らかさが引き立つしょうゆベースの和風パスタです。
このレシピの生い立ち
この時期ならではの生筍を茹でたので、煮物や筍ご飯だけではなく料理したいと思い、子どもたちの大好きなパスタにしました。本当は、豚肉じゃなくてベーコンを使いたかったけれど、ベーコンを切らしていたので豚肉を使いました。
春キャベツと筍の和風パスタ
旬の筍の歯ごたえと、春キャベツ特有の甘さと柔らかさが引き立つしょうゆベースの和風パスタです。
このレシピの生い立ち
この時期ならではの生筍を茹でたので、煮物や筍ご飯だけではなく料理したいと思い、子どもたちの大好きなパスタにしました。本当は、豚肉じゃなくてベーコンを使いたかったけれど、ベーコンを切らしていたので豚肉を使いました。
作り方
- 1
豚肉は、生姜のすりおろし汁を搾ってかける(臭み抜きのため)。料理酒も少し振りかけるとなお良い。
- 2
春キャベツはザク切りにする。柔らかいので、芯があっても気にしない。(ズボラポイント!)
- 3
筍は、食べやすい大きさに切る。
- 4
小松菜は洗って根元を少し切り落とし、3センチくらいの長さに切る。
- 5
豚肉を多めの油でカリッと焦げ目がつくまで焼く。焼けたら一度別の皿へ移す。
- 6
別の鍋にお湯を沸かし、パスタを表示時間より1分ほど短く茹でる。
- 7
肉を焼いたのと同じフライパンで、小松菜、筍、キャベツを炒め、火が通ったら⑤を合わせる。
- 8
⑦に、塩コショウ、麺つゆ、しょうゆを入れて、味をととのえる(少し濃いめにしておくとよい)。
- 9
茹でたパスタに具の味が馴染むようにオリーブオイルを少量和えてから、フライパンで調理した具と和える。
コツ・ポイント
具を作るとき、少し濃いめに味つけをすると、麺と合わさったときにちょうど良くなります。
豚肉を使いましたが、ベーコンを使うともっと美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
-
簡単!小松菜とたけのこの和風パスタ 簡単!小松菜とたけのこの和風パスタ
シャキシャキの小松菜と柔らかいたけのこをベーコンで炒め、めんつゆ味でスパゲッティとからめた簡単にできる和風パスタ ogamonja -
-
-
旬の味☆たけのことアスパラの和風パスタ 旬の味☆たけのことアスパラの和風パスタ
旬のアスパラと柔らかいたけのこをベーコンで炒め、麺つゆ味でスパゲッティとからめた簡単にできる和風パスタ ogamonja -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20726881