タケノコと茎わかめの煮もの

及川真愛弥 @cook_40296879
茎わかめとタケノコの煮ものです。昔からよく食べている料理で、いつもは茎わかめをトロトロに煮込みますがお好みでどうぞ。
このレシピの生い立ち
昔からよく食べている茎わかめの料理です。
私の実家の方では、茎わかめや普通のわかめをトロトロになるまで煮込んで作ります。ただ他の地域の方にとっては煮込み過ぎて苦手と思われるかもしれませんので、煮込み具合はお好みで煮て下さい。
タケノコと茎わかめの煮もの
茎わかめとタケノコの煮ものです。昔からよく食べている料理で、いつもは茎わかめをトロトロに煮込みますがお好みでどうぞ。
このレシピの生い立ち
昔からよく食べている茎わかめの料理です。
私の実家の方では、茎わかめや普通のわかめをトロトロになるまで煮込んで作ります。ただ他の地域の方にとっては煮込み過ぎて苦手と思われるかもしれませんので、煮込み具合はお好みで煮て下さい。
作り方
- 1
塩蔵の茎わかめを流水でサッと洗う。
- 2
ボウルにたっぷりの水を張り、茎わかめを入れて1時間おきに水を取りかえながら2〜3時間おく。
- 3
画像は、3時間程塩抜きしたものです。
- 4
茎わかめを食べやすいサイズに切る。
- 5
穂先と中央部分はクシ切りに、根元は7〜8mm厚さぐらいに切る。
- 6
鍋にタケノコ、茎わかめ、水、きび砂糖、だし醤油、酒、みりんを入れて強火にかける。
- 7
沸騰したらアクを丁寧に取る。
- 8
キッチンペーパーで落としブタをし、少し火を弱めて20〜30分程煮る。(お好みで煮込んで下さい。)
- 9
できあがり。
コツ・ポイント
茎わかめの煮込み具合はお好みでして下さい。
味の好みがありますので、調味料を加減して作って下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20727913