鶏もも肉と野菜とキノコのミルク煮

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

鶏もも肉に焼き目をつけ、キャベツ、人参、冷凍ポテト、マッシュルームを加えて炒め、アーモンドミルクで煮込みました。
このレシピの生い立ち
グリコのアーモンド効果は、豆乳や牛乳よりも旨味とコクが立つので気にいっています。今回のレシピも、テレビ番組で紹介された豆乳鍋の洋風アレンジです。なお、お好みで仕上げに粉チーズや粗挽き黒胡椒を振ってもウマシです。

鶏もも肉と野菜とキノコのミルク煮

鶏もも肉に焼き目をつけ、キャベツ、人参、冷凍ポテト、マッシュルームを加えて炒め、アーモンドミルクで煮込みました。
このレシピの生い立ち
グリコのアーモンド効果は、豆乳や牛乳よりも旨味とコクが立つので気にいっています。今回のレシピも、テレビ番組で紹介された豆乳鍋の洋風アレンジです。なお、お好みで仕上げに粉チーズや粗挽き黒胡椒を振ってもウマシです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉(唐揚げ用) 200g
  2. キャベツ 1/4個
  3. 人参 4cm分
  4. カット済み冷凍ポテト 80g
  5. マッシュルーム(茶) 4個
  6. ☆塩 少々
  7. ☆白胡椒 少々
  8. ニンニク ひとかけ
  9. ショウガ ひとかけ
  10. オリーブ油(サラダ油) 大さじ1
  11. 粉末鳥ガラだし 小さじ2
  12. ★湯 300ml
  13. ★グリコのアーモンド効果 200ml
  14. ★白ワイン 大さじ2
  15. ★液状だし入り味噌 大さじ1
  16. ★小分けバター 1個(8g)
  17. ★ローズマリー 少々
  18. ★タイム 少々
  19. ベビーリーフ お好みの量

作り方

  1. 1

    キャベツはザク切り。人参は5mm角に拍子切り。マッシュルームは薄切り。冷凍ポテトはそのまま。ニンニクとショウガは薄切り。

  2. 2

    鶏は両面に☆を振り常温で10分くらい置いて下味をつける。

  3. 3

    フライパンに油とニンニクとショウガを入れてから弱火にかける。ニンニクから大きめの泡が出るまで揚げ焼きにして取り置く。

  4. 4

    3の油を中火で加熱し鶏の両面に焼き目をつける。

  5. 5

    4に人参と冷凍ポテトとマッシュルームを加え中火のままツヤが出るまで炒める。

  6. 6

    5にキャベツを加えザッと炒めて油をなじませる。

  7. 7

    6に★を加え強火にかける。沸いたら弱火にして蓋を閉じ10分くらい煮込む。

  8. 8

    7を器に盛りつける。具材ごとに分けると見栄えがいい。仕上げにお好みのベビーリーフを散らせばできあがり。

コツ・ポイント

1では、グリコのアーモンド効果を使いました。豆乳でも代用できます。冷凍ポテトはフレンチフライ用です。凍ったまま使います。5,6,7では具材を崩さないように優しく混ぜてください。7では、完全に冷ましてから再加熱するとより味がなじみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ