鶏もも肉と野菜とキノコのミルク煮

鶏もも肉に焼き目をつけ、キャベツ、人参、冷凍ポテト、マッシュルームを加えて炒め、アーモンドミルクで煮込みました。
このレシピの生い立ち
グリコのアーモンド効果は、豆乳や牛乳よりも旨味とコクが立つので気にいっています。今回のレシピも、テレビ番組で紹介された豆乳鍋の洋風アレンジです。なお、お好みで仕上げに粉チーズや粗挽き黒胡椒を振ってもウマシです。
鶏もも肉と野菜とキノコのミルク煮
鶏もも肉に焼き目をつけ、キャベツ、人参、冷凍ポテト、マッシュルームを加えて炒め、アーモンドミルクで煮込みました。
このレシピの生い立ち
グリコのアーモンド効果は、豆乳や牛乳よりも旨味とコクが立つので気にいっています。今回のレシピも、テレビ番組で紹介された豆乳鍋の洋風アレンジです。なお、お好みで仕上げに粉チーズや粗挽き黒胡椒を振ってもウマシです。
作り方
- 1
キャベツはザク切り。人参は5mm角に拍子切り。マッシュルームは薄切り。冷凍ポテトはそのまま。ニンニクとショウガは薄切り。
- 2
鶏は両面に☆を振り常温で10分くらい置いて下味をつける。
- 3
フライパンに油とニンニクとショウガを入れてから弱火にかける。ニンニクから大きめの泡が出るまで揚げ焼きにして取り置く。
- 4
3の油を中火で加熱し鶏の両面に焼き目をつける。
- 5
4に人参と冷凍ポテトとマッシュルームを加え中火のままツヤが出るまで炒める。
- 6
5にキャベツを加えザッと炒めて油をなじませる。
- 7
6に★を加え強火にかける。沸いたら弱火にして蓋を閉じ10分くらい煮込む。
- 8
7を器に盛りつける。具材ごとに分けると見栄えがいい。仕上げにお好みのベビーリーフを散らせばできあがり。
コツ・ポイント
1では、グリコのアーモンド効果を使いました。豆乳でも代用できます。冷凍ポテトはフレンチフライ用です。凍ったまま使います。5,6,7では具材を崩さないように優しく混ぜてください。7では、完全に冷ましてから再加熱するとより味がなじみます。
似たレシピ
-
鶏ももと白菜にキノコのアーモンドミルク煮 鶏ももと白菜にキノコのアーモンドミルク煮
牛乳の代わりにアーモンドミルク(グリコのアーモンド効果)を使ったところコクが加わり味わい深い仕上がりになりました。 オヤジの仕事場ゴハン -
きのことチキンのアーモンドミルク煮 きのことチキンのアーモンドミルク煮
コクがあって濃厚だけどヘルシーなアーモンドミルクを使ったクリーム煮込みです。スーパーフードと言われる蕎麦の実も入れました liscooking -
-
-
簡単!ポテトと豚肩ロースのミルク煮☆ 簡単!ポテトと豚肩ロースのミルク煮☆
煮込み中はハーブの香りが漂って、幸せな気持ちになります。ちょっとしたパーティなどにも喜ばれますよ。簡単でシンプルな材料なのにコクがあってとっても美味しいのです。男性にも好評!きりりと冷やした白ワインと一緒にどうぞ。 caprico -
-
じゃがいもとマッシュルームのミルク煮 じゃがいもとマッシュルームのミルク煮
じゃがいもとマッシュルームを牛乳でコトコト煮込んで。牛乳の優しい甘さとマッシュルームの香りにじゃがいもが溶け込みます。 豆苗☆ -
豚ひき肉とナスのアーモンドミルク煮 豚ひき肉とナスのアーモンドミルク煮
豚ひき肉とナスをアーモンドミルク(牛乳か豆乳でも代用可)で炒め煮に。ナスをレンチン加熱すると時短にもなりますよ。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
その他のレシピ