赤飯と小豆茶

ちさパン @cook_40058095
赤飯を作る過程で小豆茶が出来ます。捨てないでお茶のかわりに飲んでみてください。
このレシピの生い立ち
小豆を北海道の十勝のお菓子工場で飲んで美味しかったから。
赤飯と小豆茶
赤飯を作る過程で小豆茶が出来ます。捨てないでお茶のかわりに飲んでみてください。
このレシピの生い立ち
小豆を北海道の十勝のお菓子工場で飲んで美味しかったから。
作り方
- 1
お米ともち米をといで、炊飯器に入れる。水はかなり少なく入れる
- 2
小豆を鍋に入れて一カップほどの水で沸騰させる。
- 3
小豆を煮た水を捨てる。二回目から茹でた汁が小豆茶です。ダイエット効果があるらしいです。三回目も取れます。茶漉しがよいです
- 4
四回目は小豆とともにさましておきます。
- 5
小豆とゆで汁が冷めたら、ゆで汁を炊飯器のおこわ水位まで入れ、足りなければ水を足し、炊飯器のスイッチを入れる。
- 6
炊飯器によっては豆が入れられない物もあります。説明書を読み、豆を入れるのが可能か、不可か確認してください。
- 7
小豆を炊飯器に入れない場合小豆を取って置き、お米が炊けた後ご飯の上に散らすか混ぜ合わせる。その場合は小豆を長めにゆでる。
コツ・ポイント
炊飯器のおこわ水位を必ず越えないでください。小豆は炊飯器に入れずに長めに茹でればご飯が炊けた後散らしたり、混ぜ合わせることが出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20729849