卵づくし

Q’s
Q’s @cook_40296603

プルプルな卵にぷりっぷりな魚卵。いくらがソースになるので、ほかに調味料はいらない。
このレシピの生い立ち
いつもの茹で卵をオシャレに食べたかったから。

卵づくし

プルプルな卵にぷりっぷりな魚卵。いくらがソースになるので、ほかに調味料はいらない。
このレシピの生い立ち
いつもの茹で卵をオシャレに食べたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4個
  2. いくら 適量
  3. 大葉 2枚

作り方

  1. 1

    卵の大きい方を下向きに、卵の穴あけ器で穴を開ける。沸騰したお湯にお玉で卵を優しく入れる。

  2. 2

    7〜8分茹でたら、お湯から出して、氷水で冷やす。卵が触って熱くないくらい温度下がったら、皮をむいて、半分に切る。

  3. 3

    いくらをのせて、刻んだ大葉を飾って完成。

コツ・ポイント

穴あけておくと、茹でた後に簡単に皮が剥ける。
中サイズの卵だと茹で時間7分でちょうど写真のような柔らかい卵ができる。大きめの卵なら8分。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Q’s
Q’s @cook_40296603
に公開
めんどくさがり屋、28歳まで料理したことありません。如何に簡単に美味しいものを作ることを生き甲斐にしています。どうぞよろしくお願いします。 2020年3月14日にcookpadをスタートしました。
もっと読む

似たレシピ