抹茶と栗のロールケーキ☆

MomsRecipe
MomsRecipe @cook_40296295

お誕生日や記念日、お祝いの日にぴったりのロールケーキ!
このレシピの生い立ち
友人から教わったフルーツケーキのレシピをアレンジしました

抹茶と栗のロールケーキ☆

お誕生日や記念日、お祝いの日にぴったりのロールケーキ!
このレシピの生い立ち
友人から教わったフルーツケーキのレシピをアレンジしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鉄板(直径30cm)円盤でも四角形でも可
  1. 生地
  2. 3個(卵白と卵黄にわける)
  3. グラニュー糖 95g(45gと50gにわける)
  4. 40g
  5. 45ml
  6. 薄力粉 80g
  7. ベーキングパウダー 1g
  8. 抹茶パウダー 8g
  9. 生クリーム
  10. 生クリーム 200ml
  11. 粉砂糖 20g
  12. 10〜15個くらい

作り方

  1. 1

    (材料を順番する)
    オーブンを180℃に余熱する
    卵を卵白と卵黄にわけておく(卵白は使うギリギリまで冷やしておく)

  2. 2

    薄力粉はふるっておき、ベーキングパウダーと抹茶パウダーと一緒にする
    グラニュー糖は45gと50gにわけて準備する

  3. 3

    (生地を作る)
    ボールに卵黄とグラニュー糖45gを入れ白っぽくなるまで混ぜる

  4. 4

    白っぽくなったら油を少しずつ入れ混ぜる

  5. 5

    馴染んだら水も少しずつ入れて混ぜる

  6. 6

    ふるって混ぜておいた薄力粉、ベーキングパウダー、抹茶パウダーも少しずつ加えていきその都度混ぜる

  7. 7

    (メレンゲを作る)
    別のボールに卵白を入れ、泡立て器で混ぜてメレンゲを作る
    グラニュー糖50gも少しずつ混ぜる

  8. 8

    ツノが立つくらい(8分目)

  9. 9

    ⑥のボールに⑧のメレンゲを3回にわけて入れる
    その都度ヘラでさっくりと混ぜる

  10. 10

    クッキングシートを引いた型に流し入れ、180℃に温めておいたオーブンで15分くらい焼く

  11. 11

    (生クリームを作る)
    ボールに生クリーム、粉砂糖20gを入れ泡立て器で混ぜる
    ツノが立てばOK

  12. 12

    焼いた生地が冷めたら1cm幅くらいに切り込みを入れる(内側)

  13. 13

    生クリームを塗り、栗をのせる
    (生クリームは手前に多くなるようにし、巻終わりの方は1〜2cmほどあけておく)

  14. 14

    手前から巻いていく
    しっかりと巻き込むように巻く

  15. 15

    冷蔵庫で冷やして完成

コツ・ポイント

今回型は円盤を使いましたが四角形で大丈夫です
メレンゲはツノが8分目に立つように、生クリームはツノがしっかり立つように泡立て器で混ぜるのがポイントです
生地を巻く時はしっかりと巻いていくことが大切です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MomsRecipe
MomsRecipe @cook_40296295
に公開
旬の野菜・果物を使ったレシピ、お家ご飯の定番、海外生活で出会ったものを紹介『ポトフ風巻かないロールキャベツ』が農水省“国際果実野菜年2021“優れたレシピ賞を受賞クックパッドニュース掲載『ハムチーズパン』『スパイシーフィッシュサラダ』『キウイとベビーリーフのグリーンサラダ』ピックアップ掲載『フライパンde石焼ビビンバ』『柿のサルサdeブルスケッタ』話題のレシピ入り『定番たけのこの土佐煮』
もっと読む

似たレシピ