簡単!鯛の昆布〆巻き

SEATCLUB @cook_40050151
簡単で手軽にできる鯛を使った昆布〆の紹介です!
このレシピの生い立ち
このレシピは兵庫県漁連SEAT-CLUBの魚食推進室のレシピです。
簡単!鯛の昆布〆巻き
簡単で手軽にできる鯛を使った昆布〆の紹介です!
このレシピの生い立ち
このレシピは兵庫県漁連SEAT-CLUBの魚食推進室のレシピです。
作り方
- 1
鯛は下処理をして3枚おろしにする。腹骨・中骨を取り除き、皮を引く。背側の厚み部分は横切りして開く。
- 2
鯛に塩と昆布茶をまぶし、ラップを密着させて冷蔵庫で10分おく。
- 3
ご飯は1/2ずつラップに包み、柵の長さの棒状にしておく。大葉は縦半分に切っておく。
- 4
2に酢を振りかけてしばらく置いてなじませる。
- 5
巻き簾の上にラップを敷き、鯛の水分を拭い広げて置く。
- 6
大葉をのせ3の棒状に握ったご飯をおき、手前から少し力を入れて巻いていきながらなじませる。
- 7
食べやすい大きさに切り、皿に盛りつける。
コツ・ポイント
昆布〆を刺身として、また刺身に盛っても美味しいです。
似たレシピ
-
-
塩こんぶで鯛の昆布締めからの、鯛茶漬け! 塩こんぶで鯛の昆布締めからの、鯛茶漬け!
普段よく使う塩こんぶを使った、鯛の昆布締めです。さらに、鯛の昆布締めを、だしが効いた鯛茶漬けにしました。 クックまいななパパ -
-
-
-
平目&鯛の昆布〆...手抜きですいません 平目&鯛の昆布〆...手抜きですいません
旨い!安い!簡単!..お酒もス・ス・ム♪板昆布を使うより¥お手頃&お手軽♪写真は左平目に右鯛です(聞いたことあるような) ゆぅ~たん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20736835