圧力鍋で生姜香る鮭の炊き込みご飯

irharuka
irharuka @cook_40054112
イタリア

はらこ飯のいくら無し版。圧力鍋で炊くと、さらにおいしく炊けました。見た目の華やかさには欠けるけど、味はなかなかです。
このレシピの生い立ち
家に炊飯器が無いので、お米を炊くときはお鍋で炊きますが、炊き込みご飯をすると、炊きあがりがいまいちに。それで圧力鍋を使って炊いたらおいしく仕上がりました。このレシピが私のように炊飯器無しの方のお役に立てればうれしいです。

圧力鍋で生姜香る鮭の炊き込みご飯

はらこ飯のいくら無し版。圧力鍋で炊くと、さらにおいしく炊けました。見た目の華やかさには欠けるけど、味はなかなかです。
このレシピの生い立ち
家に炊飯器が無いので、お米を炊くときはお鍋で炊きますが、炊き込みご飯をすると、炊きあがりがいまいちに。それで圧力鍋を使って炊いたらおいしく仕上がりました。このレシピが私のように炊飯器無しの方のお役に立てればうれしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3人分
  1. 360ml
  2. もしくは 米+餅米 240ml+120ml
  3. 鮭の切り身 200g
  4. 煮汁用
  5. 300ml
  6. 顆粒だし 小さじ0.5
  7. 白ワイン 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ0.5
  9. しょうがすり下ろし 少々
  10. 醤油 大さじ2
  11. オプショナル
  12. 海苔 適量
  13. いくらの醤油漬け 適量

作り方

  1. 1

    鮭は皮を取りのぞき薄く切る。塩を振ってしばらくおく。鍋に醤油以外の煮汁用の材料を入れて、沸騰させる。

  2. 2

    沸騰したら、醤油を加え、再び沸騰しそうになったところで薄く切った鮭を加える。鮭の色が変わったら、火を止める。

  3. 3

    灰汁がでたら、取り除き、そのまま冷ます。

  4. 4

    米を研いで、ざるにあげておく。

  5. 5

    煮汁を計量カップではかる。400ml強になるように水分量外を足す。鮭は別の皿にとっておく。

  6. 6

    圧力鍋に米と3で計った煮汁+水を入れる。蓋をして中火にかける。重りが揺れたら弱火に。6分圧力をかける。

  7. 7

    火を止めて、15分ほど放置。

  8. 8

    蓋を開けるとこんな感じです。

  9. 9

    お茶碗、または丼にご飯をよそう。上にとりわけておいた鮭、あればいくらの醤油漬、刻みのりを飾る。

  10. 10

    2023年秋 いくらものせてみました。

  11. 11
  12. 12

    2024 秋 反省点 鮭を厚めに切りすぎました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
irharuka
irharuka @cook_40054112
に公開
イタリア
cookpad には一人暮らしを始めた大学生の頃から、1998年くらいかな、もう数十年もお世話になっています。でも、初めてレシピを載せたのはずっと後、2004年くらいだったかな。高校生の娘と主人と3人家族です。皆さんが共有してくださる素敵なレシピのおかげで、料理が楽しいです。最近,イタリア語のレシピも載せています。https://cookpad.wasmer.app/it/utenti/16765477
もっと読む

似たレシピ