煮物だしで作る|昔ながらの肉じゃが

味とこころ
味とこころ @ajitokokoro

他の調味料を使わず、煮物だしだけで仕上げた肉じゃがは、昔ながらの懐かしい味に仕上がります♪
このレシピの生い立ち
調味料は煮物だし1本で出来る、昔ながらの肉じゃがのご提案レシピです♪

煮物だしで作る|昔ながらの肉じゃが

他の調味料を使わず、煮物だしだけで仕上げた肉じゃがは、昔ながらの懐かしい味に仕上がります♪
このレシピの生い立ち
調味料は煮物だし1本で出来る、昔ながらの肉じゃがのご提案レシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. A:じゃがいも 2個
  2. A:人参 1/4本
  3. 豚バラ肉 80g
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 糸こんにゃく 100g
  6. 地あぶら(油) 適量
  7. B: 150ml
  8. B:煮物だし 大さじ2・1/2

作り方

  1. 1

    このレシピは、七福醸造『煮物だし』で味付けしています。

  2. 2

    Aは食べやすい大きさの乱切りにし、じゃがいもは5~10分程水にさらします。玉ねぎはくし型に切り、豚肉は一口大に切ります。

  3. 3

    糸こんにゃくは食べやすい長さに切って下茹でします。

  4. 4

    鍋に油を熱し、2、3を順に、全体に油が回るように炒めます。

  5. 5

    Bを注ぎ入れて煮立ってきたら落としぶたをし、中火~弱火で20分程煮含めます。

コツ・ポイント

じゃがいもを油で炒めることで、煮崩れを防ぎます。
甘めがお好みの方はBにみりん(大さじ1)を加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
味とこころ
味とこころ @ajitokokoro
に公開
プロの料理人の声から生まれた、【七福醸造の白だし】をご存じですか?メーカー直販だから安心してご利用頂けます。
もっと読む

似たレシピ