人参と切り干し大根のマリネ

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

テレビ番組で紹介された切り干し大根のマリネを参考に、人参を足して調味料もアレンジ。簡単なのにウマシですよ!
このレシピの生い立ち
NHK「きょうの料理」で紹介された上田淳子先生による切り干し大根のマリネからアイデアを得ました。人参を足し調味料は自分の好みでアレンジ。簡単なのにウマシ、冷蔵保存ができるので便利ですよ。

人参と切り干し大根のマリネ

テレビ番組で紹介された切り干し大根のマリネを参考に、人参を足して調味料もアレンジ。簡単なのにウマシですよ!
このレシピの生い立ち
NHK「きょうの料理」で紹介された上田淳子先生による切り干し大根のマリネからアイデアを得ました。人参を足し調味料は自分の好みでアレンジ。簡単なのにウマシ、冷蔵保存ができるので便利ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 人参 4cm分
  2. 切り干し大根 30g
  3. 少々
  4. 大さじ2
  5. ごま 大さじ2
  6. ☆カンタン酢(調味酢) 大さじ1
  7. ☆塩 小さじ1/3
  8. ☆白胡椒 少々
  9. コリアンダー粉末 お好みで少々
  10. ☆花椒粉末 お好みで少々
  11. お好みの香草 少々

作り方

  1. 1

    人参は皮を剥き千切り。切り干し大根はボウルに入れ水を替えながら3回洗う。

  2. 2

    ポリ袋に人参を入れ塩を振り軽く揉む。10分以上置いてから袋ごと逆さにして水気をよく絞る。

  3. 3

    1の切り干し大根をザルに移し10分以上置いたら水気をシッカリ絞る。

  4. 4

    ☆が乳化するくらいまでよく混ぜる。

  5. 5

    耐熱ボウルに2の人参と3の大根を入れ水を加え混ぜる。ラップをかけ500Wで2分30秒レンチンする。

  6. 6

    5が熱いうちに4で和える。粗熱を除きラップをかけ冷蔵庫に30分以上(できれば1日)置いて味をなじませる。

  7. 7

    6を器に移す。お好みの香草(今回はイタリアンパセリ)を散らす。残りは保存容器に移し冷蔵すれば5日くらいは持つ。

コツ・ポイント

2と3では手で絞ってもいいですが、布巾(化繊の製品が便利)を使うとシッカリ水気が切れます。4は、6で和える直前にさらに混ぜてください。6では、30分でも味が入ります。ただ、1日以上冷蔵保存することで味が落ち着き風味も増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ