塩豚のポテ(ポトフ)

ごはんはおかず! @cook_40336298
1週間ほど熟成させた塩豚のポトフです。
冬の季節に一度は食べたい一品です。
このレシピの生い立ち
ケルト人の料理で豚で作ったものをポテ、牛肉で作ったものをポトフというそうです。
作り方
- 1
塩豚作り
写真は豚肩ロースですがお好みの部位でok
豚肉に3%ほどの塩と胡椒を揉みこみ、冷蔵庫で1週間ほど熟成させる - 2
熟成完了!
めんどくさかったら一晩くらいでも別にいいです - 3
カブ、玉ねぎ、人参、じゃがいも、長ネギは形が残るように大きく2等分、キャベツは茎を残してくっつくように4等分に切る。
- 4
野菜をカットした時に出た、皮やヘタ、茎を浸るくらいの水と鍋に入れて出汁をとる。
セロリなんかを入れると香りが立って尚良し - 5
鍋にローリエ、クローブ、白胡椒を入れ、沸騰させる。
弱火で20分ほどかけて香りと色を水に移す - 6
色づき、香りが出汁に移ったらざるでこし、改めて具材を全て鍋に入れて弱火で煮込む。
- 7
(コンソメや白出汁を少し入れると味に深みが出ます。ただし入れすぎ注意)
- 8
弱火でコトコト2時間煮込んで塩で味を整えたら完成!
(じゃがいもとかは崩れるので途中で取り出しましょう) - 9
お好みでマスタードを添えて!
コツ・ポイント
野菜が崩れないように大きめのカットをするといいです。
基本放置なので他にコツらしいコツは無いですw
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20740692