〚 粗挽きレモン黒胡椒にんにく餃子 〛

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

讃岐もち豚の粗挽きミンチの旨味、黒胡椒のピリっとした辛味、レモンの爽やかな酸味と香りが美味しい、餃子です。
このレシピの生い立ち
味の素の 黒胡椒にんにく餃子が好きで、自分でも作ってみようと作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。(本物がこれよりもずーーーっと美味しいのは、それはそうなんだけどw)

〚 粗挽きレモン黒胡椒にんにく餃子 〛

讃岐もち豚の粗挽きミンチの旨味、黒胡椒のピリっとした辛味、レモンの爽やかな酸味と香りが美味しい、餃子です。
このレシピの生い立ち
味の素の 黒胡椒にんにく餃子が好きで、自分でも作ってみようと作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。(本物がこれよりもずーーーっと美味しいのは、それはそうなんだけどw)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 讃岐もち豚 粗挽きミンチ 150g
  2. 小さじ1/2
  3. S&B ブラックペッパー ミル付き 100回挽きました。(ミルサーが小さいので、大きなミルサーの方は調節を)
  4. 片栗粉 大さじ3・1/2
  5. タカラ「料理のための清酒」 大さじ1・1/2
  6. 粉ゼラチン 小さじ1
  7. レモン 大さじ1・1/2
  8. キャベツ 3枚(140g)
  9. 小さじ1/2
  10. ニラ 25g
  11. にんにく 30g
  12. 餃子の皮(大判) 30枚
  13. 熱湯 適量
  14. 日清オイリオ キャノーラ油 適量

作り方

  1. 1

    キャベツを水で洗って水気を切って、5mmのあらみじんぎりにして、塩をかけて5分ぐらい置いて水気を絞る。

  2. 2

    青ニラを5mm幅に切ってキャベツと合わせておく。にんにくをみじん切りにして、キャベツのボウルに入れる。

  3. 3

    レモン汁に粉ゼラチンを入れてふやかす。
    豚粗挽きミンチを軽く刻む。ボウルに入れて、塩をかけて、黒胡椒を挽いてかける。

  4. 4

    片栗粉、料理酒をかけて、手でよくかき混ぜる。ふやかしたゼラチンを入れて、(2)の野菜を全部入れて混ぜ合わせる。

  5. 5

    餃子の皮で包んでいく。フライパンにオイルを入れてなじませて、餃子を並べて、中火にかける。

  6. 6

    焼き色が付いたら熱湯を入れて、ふたをして蒸し焼きにしていく。5分ぐらい焼いたら、ふたを取って水気を飛ばすように焼く。

  7. 7

    同じようにして、全部焼いたら出来上がり♪

コツ・ポイント

レモンの皮を削って入れても、より香りがして美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ