煮物だしで┃きんぴらごぼう

味とこころ @ajitokokoro
甘辛くしっかりと味のついたきんぴらごぼうはご飯のすすむ定番おかず。煮物だしなら他の調味料要らずで簡単♪
このレシピの生い立ち
調味料は煮物だし1本で出来る、きんぴらごぼうのご提案レシピです♪
作り方
- 1
このレシピは、七福醸造『煮物だし』で味付けしています。
- 2
ごぼうはささがきにして水にさらし、人参も千切りにします。
- 3
鍋にごま油を熱し、2を順に強火で炒め、Aを入れて炒めたら、弱火にして汁気が無くなるまで煮含めます。
- 4
器に盛り、お好みで一味唐辛子や、輪切りにした赤唐辛子を振ります。
コツ・ポイント
水分を飛ばしながら煮つめる時は、焦げつかないように。ごぼうの硬さを見ながら時間を調整し、かたければ水を大さじ1加えて下さい。
似たレシピ
-
-
-
主人も納得♥️きんぴらごぼう(出汁煮) 主人も納得♥️きんぴらごぼう(出汁煮)
今までので一番美味しい!お惣菜屋さんやお弁当屋さんの細切りで柔らかめのきんぴらごぼう。ささがきよりこっちが好きみたい。 sweeterm -
-
-
-
煮豚の煮汁を使ったこくありきんぴらごぼう 煮豚の煮汁を使ったこくありきんぴらごぼう
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2663117の煮汁を使った風味豊かなきんぴらごぼう micchankon -
-
-
-
簡単砂糖なし!重ね煮で作るきんぴらごぼう 簡単砂糖なし!重ね煮で作るきんぴらごぼう
材料を重ねて弱火で蒸し煮するだけ、味付けも砂糖なしでしょうゆだけなのに美味しいきんぴらごぼうです。アレンジも自在! うちゅう食堂 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20741888