低温調理☆丸めないほっとくだけの鳥ハム!

あさぎ+ @cook_40277311
低温調理器を使った鶏ハムのレシピです。
敢えて味付けをほとんどしていないので、どんな料理にも合います!
このレシピの生い立ち
電機圧力鍋の低温調理機能の活用レシピです!
低温調理☆丸めないほっとくだけの鳥ハム!
低温調理器を使った鶏ハムのレシピです。
敢えて味付けをほとんどしていないので、どんな料理にも合います!
このレシピの生い立ち
電機圧力鍋の低温調理機能の活用レシピです!
作り方
- 1
フリーザーパックに鶏胸肉を2枚入れ、砂糖、塩を揉み込みます。
- 2
低温調理器を65℃にセットして時間は4時間にセット
水を貼っておくこと - 3
フリーザーパックから空気を抜いて水を張った低温調理器に入れます。
※水に入れると水圧で空気が抜け、楽に真空に出来ます。 - 4
4時間後、水から取り出して常温に戻します。
出た旨味を戻すためなるべく長くこのまま放っておいてください。 - 5
温め終えた後に出ていた肉汁がある程度戻っていたら完成!
- 6
※ごま油塩ネギレモン汁を足した胡麻塩だれでも美味しいですよ!
コツ・ポイント
低温調理で火を通した後はしっかりそのまま冷ますとしっとり美味しい鶏ハムになります!
温まり具合は利用している道具によるので、温め終わったら中心温度が65℃に達しているか確認してください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
低温調理でしっとり鶏ハム(電気圧力鍋) 低温調理でしっとり鶏ハム(電気圧力鍋)
低温調理ならではのしっとりした仕上がりが特徴の鶏ハムレシピ。時間こそかかりますが放置しておくだけなので手間なく作れます♪ LITHON公式 -
-
ダイエット!!鶏ハムの作り方(低温調理) ダイエット!!鶏ハムの作り方(低温調理)
低温調理器で作るダイエットにもオススメの鶏胸肉のネギ塩丼です。味も見た目も最高ですし、低カロリー、高タンパクで最高ですCapYoshiki
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20747079