トローリ♡とろけるプリン

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

卵黄だけを使って、生クリームを入れたちょっとリッチなとろけるプリン。シンプルに,
カラメルを入れました。
このレシピの生い立ち
先日作ったプリンが美味しかったので、もっと食べたくて・・・。もらった卵もまだ余っていたので、ちょっと贅沢に卵黄だけで作りました。

トローリ♡とろけるプリン

卵黄だけを使って、生クリームを入れたちょっとリッチなとろけるプリン。シンプルに,
カラメルを入れました。
このレシピの生い立ち
先日作ったプリンが美味しかったので、もっと食べたくて・・・。もらった卵もまだ余っていたので、ちょっと贅沢に卵黄だけで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

180㏄カップ6個分
  1. カラメル
  2. 砂糖(上白糖) 大さじ3
  3. 大さじ1
  4. 熱湯 大さじ1
  5. プリン液
  6. 卵黄 8個分
  7. 砂糖 100g
  8. 牛乳 400g
  9. 生クリーム 200g
  10. ラム 大さじ1
  11. ★仕上げに(好みで) ホイップした生クリーム適量

作り方

  1. 1

    耐熱器に砂糖と水を入れ、ラップ無し600W2分チン。様子を見ながら30秒ずつ加熱。カラメルの香りがして色が付いたら出す。

  2. 2

    熱湯を用意しておいて(すぐに入れないと加熱が進んでしまうので)ジュっと入れる。はねるので、火傷しないように注意。

  3. 3

    鍋に●印と半量の砂糖を入れ、かき混ぜて、軽く沸騰させ火を止める。ボウルに卵黄と残りの砂糖をすり混ぜ、上記液とよく混ぜる。

  4. 4

    裏漉しながら、鍋に液を戻し、キッチンペーパーで表面のアク(白い泡)をそっと取り除く。ラム酒を好みで入れ混ぜる。

  5. 5

    カップに流し、1のカラメルを上から、スプンで均等に分け入れる。(カラメルが重たいので底に沈む)
    天板に1㎝ほど水を張る。

  6. 6

    150℃に温めておいたオーブンで18分程焼き、様子をみて(少し斜めに傾けて、中心部が動くようなら追加)追加加熱。

  7. 7

    追加加熱をする時、中がまだで、表面が先に焼けてしまうようなら130℃に温度を下げて2~5分、傾けて中が動かなければOK。

  8. 8

    氷水に付けて、冷す。半分にするとこんな感じ。

  9. 9

    そのままでもOK.たまたま生クリームのホイップが余っていたので、ちょこっと絞りました。

コツ・ポイント

子供たちは美味しいと言っていましたが、私はちょっと甘かったので、砂糖を80gにしても良かったかな・・と思いました。低い温度でゆっくり焼くほうが綺麗に焼けます。(高温だと「す」が入ってしまいます。生クリームは乳脂肪分35%のものを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ