子どもと作る アガーでゼリーパーティー

ゴスペルキッチン
ゴスペルキッチン @cook_40326902

アガーでツルンとしたゼリーをたくさん作ってゼリーパーティー✨
一度に4色作って、色と食感の組み合わせを楽しもう!
このレシピの生い立ち
暑くなって、ゼリーが美味しい季節ですが、お店ではゼラチンが品切れ…でも、あまり親しみがないのか、アガーは棚に残っていました。
ツルンとしていて美味しいアガーのゼリー♪我が家では人気ですぐになくなってしまうので、たくさん作りました。

子どもと作る アガーでゼリーパーティー

アガーでツルンとしたゼリーをたくさん作ってゼリーパーティー✨
一度に4色作って、色と食感の組み合わせを楽しもう!
このレシピの生い立ち
暑くなって、ゼリーが美味しい季節ですが、お店ではゼラチンが品切れ…でも、あまり親しみがないのか、アガーは棚に残っていました。
ツルンとしていて美味しいアガーのゼリー♪我が家では人気ですぐになくなってしまうので、たくさん作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

400ml×4色
  1. アガー 35g
  2. 850cc
  3. 砂糖(白) 100g
  4. オレンジジュース 200cc
  5. 牛乳 200cc
  6. 抹茶 大さじ1.5
  7. 抹茶用熱湯 200cc
  8. 透明ゼリー用水 100〜150cc

作り方

  1. 1

    【抹茶味の準備】熱湯100ccで大さじ1.5のお抹茶を点て、残り100ccのお湯も加えます。

  2. 2

    甘いのがお好きならグリーンティーの粉(適量)でも可。これなら茶筅でたてなくても簡単に溶けます。

  3. 3

    今回使ったアガーはこちら。
    ゼラチンのゼリーと、寒天の間くらいの食感です。

  4. 4

    アガーと砂糖を乾いたボウルに入れて、塊がないようによく混ぜておく。

  5. 5

    お鍋に850ccの水を入れ、そこへ4のアガー+砂糖をサラサラーと入れます。(お湯ではなく水)

  6. 6

    鍋を火にかけ、ずっと混ぜながら沸騰させる。(吹きこぼれないよう、火加減に注意!)沸騰して2分たったら火を止める。

  7. 7

    アガーの液が熱いうちに4つの耐熱の容器(耐熱ならタッパーでも可)に分けて入れる。だいたい200ccずつ。

  8. 8

    【抹茶味】熱いアガー液を入れた容器のひとつに、1で用意した抹茶を少しずつ入れながらよく混ぜる。

  9. 9

    【オレンジ味】アガー液のもう一つの容器にオレンジジュース200ccを少しずつ注ぎながらよく混ぜる。

  10. 10

    【ミルク味】アガー液のもうひとつの容器に、牛乳200ccを、少しずつ入れながらよく混ぜる。

  11. 11

    【クリアゼリー】残りのアガー液に水を少しずつ入れながら混ぜる。(これだけ少し固めにして、食感の違いを出しています。)

  12. 12

    これで4種類のゼリー液が用意できました。

  13. 13

    冷蔵庫でしっかり固めます。(2時間くらい)

  14. 14

    固まったらスプーンですくって器に盛り付ける。こちらはオレンジ味とクリアゼリー。

  15. 15

    こちらは抹茶、ミルク、クリアゼリーにあんこを乗せました。

コツ・ポイント

必ず、熱いアガー液を先に入れて、そこへジュースや牛乳を入れながら、よく混ぜてください。(ジュースや牛乳は冷たくても大丈夫。)
アガーは常温でも固まってしまうので、冷たいものの中にアガー液を入れると、入れた先から固まって、うまく出来ません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゴスペルキッチン
に公開

似たレシピ