いももち 基本

drmchico @cook_40303837
基本的なジャガイモいももち
このレシピの生い立ち
新じゃが消費&常備として!
ジャガイモ中ひとつで直径4-5cm、厚み1cm位のいももちが6個出来ました。
ひとつひとつラップして冷蔵庫保存し、二回に分けて食べました。
いももち 基本
基本的なジャガイモいももち
このレシピの生い立ち
新じゃが消費&常備として!
ジャガイモ中ひとつで直径4-5cm、厚み1cm位のいももちが6個出来ました。
ひとつひとつラップして冷蔵庫保存し、二回に分けて食べました。
作り方
- 1
ジャガイモを茹でる(レンチンは、洗ったら包丁で切目を入れて、ラップに包んで根菜メニューでチンするor3分チンする)
- 2
皮を剥いたジャガイモを、フォークやマッシャーで潰す(手でも可!) ※新じゃがだと、洗う際にゴシゴシしごけば皮が取れます
- 3
片栗粉を入れて揉みながら、纏まる(もちっとしてきます)まで捏ねる。
- 4
食べやすい大きさ&形にする。(丸めたら、手のひらに打ち付けて空気を抜くと良いです)
- 5
フライパンにバターを引き、いももちを入れて焼く。両面焼き色がついたら、酒(か水)を入れて蓋をし、蒸し焼きにする。
- 6
水分が飛んだら、めんつゆを入れて煮絡ませて皿に移しゴマを振ったら出来上がり。
コツ・ポイント
1度蒸し焼きにするとほっくりします。冷蔵保存は一週間程。
私は試してませんが、冷凍保存も出来るみたいです。
調味料無しで醤油だけでも、カレー粉やチーズ、挽肉入れて揚げてアレンジ色々出来ます♪ 牛乳やバターを入れて捏ねるやり方もあるようです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20748051