
本格シーフードパエリア

シーフードミックスを使うよりも手間だけど、出汁の味が効いていて本格パエリア。
このレシピの生い立ち
アメリカのアサリは大きいので8個だけど、日本では増やしてもいいかも。
その他鶏鳥もも肉を入れる、しめじなどのきのこを入れる、などのアレンジが可能か。
※サフラン→ターメリックで代用可だが、色がいまいち薄くなるみたい。
本格シーフードパエリア
シーフードミックスを使うよりも手間だけど、出汁の味が効いていて本格パエリア。
このレシピの生い立ち
アメリカのアサリは大きいので8個だけど、日本では増やしてもいいかも。
その他鶏鳥もも肉を入れる、しめじなどのきのこを入れる、などのアレンジが可能か。
※サフラン→ターメリックで代用可だが、色がいまいち薄くなるみたい。
作り方
- 1
【アサリの塩抜①】
・水500cc+塩15g(3%)の比で海水濃度の食塩水を準備。
・アサリをザルに乗せて食塩水に浸ける - 2
【海老の下処理】
・3%食塩水x2と真水x2を容器に準備
・食塩水→真水→背ワタ処理→食塩水→真水の順で海老を洗う。 - 3
【あさりの塩抜②】
・30分以上、蓋をして暗くする(ずらして空気は通るように)
・水を捨てザルにあげてさらに30分置く - 4
【貝を蒸す】
・アサリとムール貝の表面を軽く洗い鍋に入れる
・白ワイン80ccを入れ蓋をして加熱
・貝の口が開くまで蒸す - 5
【貝汁の準備】
・貝を蒸し終わったらザルにあげ、蒸し汁をボールに入れる
・合わせて440ccになるように水を入れ調節する - 6
【サフランの準備】
・貝汁+水合計440ccにサフラン小1/8を入れて準備する。 - 7
【野菜切り①】
●飾り
パプリカ:タネを取り乱切り
※赤と黄色で縦でもOK
ズッキーニ:いちょう切り
レモン:くし切り - 8
【野菜切り②】
●みじん切り
にんにく3片(約12g)
玉ねぎ半分(約120g)※※※準備完了※※※
- 9
【コーティング】
・鍋にオリーブオイルをひき、海老を焼き、取り出す。
(注意:鍋をふかないように) - 10
・再度オリーブオイルをひき、よい香りがするまでにんにくを炒める
- 11
・玉ねぎを加え、透明になるまでじっくり炒める
- 12
・米(洗わない)200ccを加え、透き通るまで炒める
- 13
・6の工程で作ったサフランと貝汁の合計440cc、コンソメ1個、塩小1、胡椒少々を加え、均一になるように少し混ぜる
- 14
・表面を均一にならし、魚介類を乗せて蓋をし、弱〜中火で12分炊く
- 15
・炊き上がったら一旦火を止めて蓋を開け、飾り野菜(パプリカ、ズッキーニ)を乗せて再度蓋をし、1分蒸らす
- 16
・蓋をとって再度強火で加熱し、余分な水分を飛ばす。
- 17
・魚介と飾り野菜を取り出し、軽く全体を混ぜて塩胡椒で味の調節をする
- 18
お皿にサフランライスを盛り、魚介と野菜を飾り付け、パセリをふり、レモンを添える。
コツ・ポイント
このレシピでは米は普通〜やや硬いくらい。
・子供も食べる用に柔らかくしたければ貝汁+水を480ccまで増量。
・本格スパニッシュ風に硬くしたければ400ccにして炊く時間(14)も10分に短縮、水分を飛ばす時間(16)は2分以上とって。
似たレシピ
-
-
意外と簡単!本格シーフードパエリア! 意外と簡単!本格シーフードパエリア!
フライパンでシーフードパエリアを!パエリアは具材をたくさん使うのでお金がかかりますが、なるべく安価な材料で作りました。 Esfahan -
お焦げが美味しい簡単シーフードパエリア お焦げが美味しい簡単シーフードパエリア
実はとてもお手軽にできるパエリア。魚介の旨味がぎゅっとつまった一品です。オリーブオイルを使うのでヘルシーです☺️ 栄養士の卵。 -
-
-
-
Jorgito家のシーフードパエリア Jorgito家のシーフードパエリア
スペインと言えば、米、パエリア。ということで我が家のシーフードパエリア。コツはブイヨン使わず、自家製だしを使用! Jorgito -
-
スペイン人のシーフードパエリア!♥ スペイン人のシーフードパエリア!♥
このパエリアは本当の味がします~でもこんなシーフードを買うのは高くて難しいのでレシピで他のシーフードもおすすめしますね looore -
その他のレシピ