紫キャベツで桜色ご飯&お酢で食中毒予防♪

よもぎだいふく☆ @cook_40155805
着色料不要!紫キャベツの煮汁を利用して桜色のご飯が炊き上がります。
家族みんなで準備から楽しめますよ。
このレシピの生い立ち
我が子が紫キャベツのサラダにかけたマリネ液をご飯に染み込ませて「ピンクになった~!」と興奮するのを見て思いつきました。
紫キャベツで桜色ご飯&お酢で食中毒予防♪
着色料不要!紫キャベツの煮汁を利用して桜色のご飯が炊き上がります。
家族みんなで準備から楽しめますよ。
このレシピの生い立ち
我が子が紫キャベツのサラダにかけたマリネ液をご飯に染み込ませて「ピンクになった~!」と興奮するのを見て思いつきました。
作り方
- 1
紫キャベツを千切りにして耐熱ボウルや深めの器に入れる。
キャベツが浸る位の水を入れてレンジで600W5分。
- 2
キャベツの色が写真のように溶け出たら、キャベツを取り出す。
- 3
取り出したキャベツはサラダの素材として活用。
お酢やレモンの入ったドレッシングで和えると紫から鮮やかなワインレッドに!
- 4
お米をいつもの通りに洗米し、お釜やお鍋に入れる。
炊飯に必要な水をキャベツの煮汁に足りない分だけ入れる。 - 5
私は
煮汁が1.5合分だったので残り2.5合分の水を足しました。 - 6
お米1合につき、小匙一杯の水を捨て、同じ量のお酢を入れる。
この場合
お米4合=小匙4杯の水を捨てお酢を4杯入れる。 - 7
いつも通りに炊けば、ほら♪
桜色に!お酢で桜色になるだけでなく、腐敗防止にもなるのでお弁当にもピッタリです。
コツ・ポイント
紫キャベツをレンジ加熱する段階から色の変化が始まり、炊飯前にお酢を入れた瞬間、色が変わります!
※炊飯後お酢の香りはほぼ消えます。
我が子は大喜びでした。
コロナ休校を有効活用!興味や好奇心はもちろん、家庭科&理科の学習にもなりオススメ!
似たレシピ
-
圧力鍋で超時短☆もっちり&ふっくらご飯♪ 圧力鍋で超時短☆もっちり&ふっくらご飯♪
圧力鍋を使うと、洗米してから出来上がりまで約15分!もっちり&ふっくらご飯が短時間で炊き上がります♡ keikana -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20749883