簡単☆野菜たっぷりチキンのトマト煮込み

hiro’sクック☆
hiro’sクック☆ @cook_40301698

洋食屋さん定番のチキンのトマト煮☆お店で食べる味がフライパン1つで簡単!野菜たっぷりなので、これ一品で栄養価もバッチリ♪
このレシピの生い立ち
昔、洋食屋さんのランチで食べていた思い出の味を再現してみました♪
最後に加える隠し味のバターがポイントです☆
顆粒コンソメよりも牛ダシダの方が、コクと旨味が強くておすすめデス♡
子供からおばあちゃんまで4世代に大絶賛!
是非お試し下され〜♪

簡単☆野菜たっぷりチキンのトマト煮込み

洋食屋さん定番のチキンのトマト煮☆お店で食べる味がフライパン1つで簡単!野菜たっぷりなので、これ一品で栄養価もバッチリ♪
このレシピの生い立ち
昔、洋食屋さんのランチで食べていた思い出の味を再現してみました♪
最後に加える隠し味のバターがポイントです☆
顆粒コンソメよりも牛ダシダの方が、コクと旨味が強くておすすめデス♡
子供からおばあちゃんまで4世代に大絶賛!
是非お試し下され〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚(約600g)
  2. 玉ねぎ 1個
  3. ナス 1本
  4. ピーマン 2個
  5. しめじ 1株
  6. にんにく(スライス) 2片
  7. トマト缶 1缶
  8. ■牛ダシダ(または 顆粒コンソメ) 小さじ2
  9. トマトケチャップ 大さじ1
  10. ■中濃ソース 大さじ1
  11. ■砂糖 大さじ1
  12. ■塩 小さじ1/2
  13. ■こしょう 少々
  14. ■ローリエ 1〜2枚
  15. カップ1杯(200cc)
  16. オリーブオイル 大さじ2
  17. □バター 10g
  18. 小麦粉 適量
  19. 【 トッピング 】*お好みで
  20. ◉ブラックペッパー 適量
  21. パルメザンチーズ 適量
  22. 乾燥パセリ 適量

作り方

  1. 1

    まず野菜をカットする。
    玉ねぎ、ピーマン→約1cm幅のスライス
    ナス→縦半分にカット後、斜めスライス
    しめじ→ほぐす

  2. 2

    鶏もも肉の両面に、塩・こしょう(分量外)をする。

  3. 3

    肉を一口大にカットし、全体に小麦粉を薄くまぶす。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で加熱し、こんがりとキツネ色になったら別皿に取り出す。

  5. 5

    残った油を加熱し、③の肉を入れる。
    両面に焦げ目が付くまで中火で焼き、別皿に取り出しておく。

  6. 6

    フライパンに残った油を加熱し、①の野菜を入れ、全体がしんなりするまで炒める。

  7. 7

    トマト缶と■の調味料と水を全て加え、中火で加熱する。
    煮立ってきたら、取り出しておいた肉とにんにくを加える。

  8. 8

    弱火にして蓋をし、約10分程煮込んだら火を止め、バターを加えて全体に混ぜ合わせたら出来上がり!

  9. 9

    器に盛り付け、トッピングに、ブラックペッパー→パルメザンチーズ→乾燥パセリの順で振りかける。

コツ・ポイント

◆鶏肉に小麦粉をまぶして焼く事で、肉の旨味が閉じ込められ、全体に適度なとろみも付く。
◆ にんにくは点火する前に入れ、弱火でじっくりと加熱しオイルに香りを移す。
◆ にんにくと鶏肉を焦げ目が付くまで炒める事で、香ばしさが加わり美味しさ倍増♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hiro’sクック☆
hiro’sクック☆ @cook_40301698
に公開
食品関係の商品開発アシスタントをしています☆お家でも手軽に作れる『簡単映え料理』を中心にレシピを紹介しています!調理器具も作り方も出来るだけ省略&時短で♪毎日のご飯作りにお役に立てたら嬉しいです(*^^*)お酒も好きなので、ビール、日本酒、ワインに合うお料理多めデス♡陶芸も趣味なので、自分で作った器に盛り付けるのも楽しみの一つ(*^_^*)♪少しずつ投稿しますので、よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ