旬の美味しさ満喫!簡単たけのこご飯。

くみんちゅキッチン @cook_40039591
簡単で美味しい炊き込みご飯。
旬のものは薬。旬のもの食べておけけば間違いない。
筍の時期に必ず作るわが家の定番の味です。
このレシピの生い立ち
初夏に毎年作るわが家のたけのこご飯。
口に含んだ瞬間に弾けるたけのこの良い香りがなんとも言えず、食卓に幸せを運んでくれます。
旬の美味しさ満喫!簡単たけのこご飯。
簡単で美味しい炊き込みご飯。
旬のものは薬。旬のもの食べておけけば間違いない。
筍の時期に必ず作るわが家の定番の味です。
このレシピの生い立ち
初夏に毎年作るわが家のたけのこご飯。
口に含んだ瞬間に弾けるたけのこの良い香りがなんとも言えず、食卓に幸せを運んでくれます。
作り方
- 1
【生たけのこを使う場合】筍は皮をむき、米ぬかと鷹の爪を入れたたっぷりの湯で柔らかくなるまで茹でる。竹串がスッと刺さるまで
- 2
油揚げは湯に通して油抜きしてから食べやすく切る。茹でたたけのこは薄切りにする。
- 3
鍋または土鍋または炊飯器に洗った米、調味料すべてを入れ、2合の水加減になるまで水を入れる。
- 4
その上にたけのこと油揚げをちらし、出汁パックをのせ、普通に炊く。たけのこの良い香りがなんとも言えず、最高に美味しい!
- 5
土鍋で炊く場合は中火で鍋を沸騰させたら弱火で15分。その後火を止めて15分蒸らす。蒸らし終わったらしゃもじで全体を混ぜる
- 6
米の半量をもち米にするとモチモチのおこわ風になって翌日も楽しめます。
炊いた翌日はおにぎりにして、これまた楽しめますよ。
コツ・ポイント
土鍋や鍋で炊く場合は、
「沸騰→弱火15分→蒸らし15分」。
この炊き方さえ覚えてしまえば炊飯器より早くてずっと美味しいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20756029