天橋立♪宮津名物カレー焼きそば(ドライ)

天の橋立がある京都府宮津市のB級グルメ
「カレー焼きそば」、汁なしのドライタイプを再現。
3食焼きそばを使います。
このレシピの生い立ち
天橋立のある京都府の日本海側、
宮津市には、このようなドライタイプのカレー焼きそばと、
汁たっぷりのウェットタイプの両方のお店があります。
今回はドライタイプをしました。
天橋立♪宮津名物カレー焼きそば(ドライ)
天の橋立がある京都府宮津市のB級グルメ
「カレー焼きそば」、汁なしのドライタイプを再現。
3食焼きそばを使います。
このレシピの生い立ち
天橋立のある京都府の日本海側、
宮津市には、このようなドライタイプのカレー焼きそばと、
汁たっぷりのウェットタイプの両方のお店があります。
今回はドライタイプをしました。
作り方
- 1
キャベツをザク切りにしておきます。
- 2
豚バラ肉を適当な大きさに切り分けておきます。
- 3
3食焼きそばを使います。
『粉末の焼きそばソース』は、
3袋のうちの2袋だけを使います。 - 4
カレー粉は大昔からあるこれを使いました。
- 5
麺を袋から出して、
お皿にのせて、ふんわりラップをかけて
レンジ600Wで50秒~60秒
加熱して、ほぐれやすくします。 - 6
フライパンに少量の油をひいて
豚バラ肉だけ
先に炒めます。
中火以下で炒めて
お箸で裏返しながらだと
あまり焦げません。 - 7
炒めたら、別の器に移しておきます。
- 8
キャベツを部分的に焦げが出るまで
強火で炒めます。 - 9
炒めたキャベツも、豚バラ肉と同じ器に移しておきます。
- 10
火をとめた状態のフライパンに
また油をひいて
焼きそば、粉末ソース(2食分)、水40ccの順に入れます。 - 11
弱火~中火で、
お箸で、かきまぜながら
焼きそばを焼き始めます。
こうすると麺がよくほぐれて
ソースも焦げつきません。 - 12
麺がほぐれて汁気もなくなってきたら
一度、火をとめて
カレー粉を入れます。 - 13
そのあと水15ccをたして
またお箸でかきまぜながら
中火で20秒焼きます。 - 14
先に炒めた豚肉とキャベツを入れて
強火で20秒~30秒焼いたら
出来上がりです。 - 15
お好みで青海苔、かつお節、マヨネーズをたしてください。
なくてもいいです。 - 16
2023年5月7日、カレー焼きそばの人気検索トップ10入りしました。
ありがとうございます。
コツ・ポイント
カレー粉の量は、好みで調節してください。
SBのカレー粉だと、大さじ2以下だと
カレーの味が弱いです。
似たレシピ
-
-
-
-
福島復興祈念!会津×なみえカレー焼きそば 福島復興祈念!会津×なみえカレー焼きそば
B級グルメグランプリ「なみえ焼きそば」に会津名物「カレー焼きそば」を合体! レンジだけで手軽にできます♪ 杏ans゛ -
-
-
-
その他のレシピ