海老のピリ辛ヤンニョム風 ♪

ひめさゆり
ひめさゆり @cook_40095997

海老の美味しさを生かし、簡単に作れるピリ辛ヤンニョム風にしました。
海老のプリプリ感と甘辛さがやみつきになります。

このレシピの生い立ち
以前にヤンニョム鮭(レシピID :20689784)を作った時のタレに、豆板醤を加え、好きな海老で作ってみました。

海老のピリ辛ヤンニョム風 ♪

海老の美味しさを生かし、簡単に作れるピリ辛ヤンニョム風にしました。
海老のプリプリ感と甘辛さがやみつきになります。

このレシピの生い立ち
以前にヤンニョム鮭(レシピID :20689784)を作った時のタレに、豆板醤を加え、好きな海老で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 大正海老(小)又はむき海老(大) 正味200g~
  2. ごま 大さじ1~
  3. サラダ菜又はレタスの葉 適量
  4. 海老の下味用調味料
  5. 塩・こしょう 各少々
  6. 小さじ1
  7. ニンニクすりおろし(チューブ) 5mm
  8. 片栗粉 大さじ1.5
  9. ピリ辛ヤンニョムだれ
  10. ケチャップ 大さじ1
  11. みりん 大さじ1
  12. きび砂糖 大さじ1
  13. コチュジャン 大さじ1
  14. オイスターソース 大さじ1/2弱
  15. 豆板醤 適量

作り方

  1. 1

    器に、ピリ辛ヤンニョムだれの材料入れ、よく混ぜておきます。

  2. 2

    海老は殻をむき、背に切り込みを入れ背わたを取り除き、分量外の塩・片栗粉を加えてもみ、流水でよく洗い、水分をしっかりとる。

  3. 3

    2の海老に、下味の調味料を加えよく混ぜます。
    フライパンにごま油を加え中火弱に熱し、海老を両面焼きます。

  4. 4

    3の海老に火が通ったら、1のピリ辛ヤンニョムだれを加え味を絡め、器にサラダ菜などをひいて、盛り付けます。

コツ・ポイント

海老の下処理をすると、臭みがとれてプリプリした海老になります。
水分をしっかり取った後に、下味の調味料を加えるとよいです。
豆板醤はお好みの量でよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひめさゆり
ひめさゆり @cook_40095997
に公開
 いつも沢山の方々に検索して頂き、心から感謝申し上げます。
もっと読む

似たレシピ