「何食べ」リンゴマフィン

ハイゲージ @cook_40080541
よしながふみさんの大ヒット漫画「きのう何食べた?」12巻に載っているマフィンです。どの料理もとても手軽で美味しいです。
このレシピの生い立ち
美味しいので時々作るのですが、「何食べ」の何巻だったかいつも忘れるので覚え書きです。
「何食べ」リンゴマフィン
よしながふみさんの大ヒット漫画「きのう何食べた?」12巻に載っているマフィンです。どの料理もとても手軽で美味しいです。
このレシピの生い立ち
美味しいので時々作るのですが、「何食べ」の何巻だったかいつも忘れるので覚え書きです。
作り方
- 1
小麦粉とベーキングパウダーを合わせて振るっておく
- 2
バターを電子レンジにかけて柔らかくしておく
(今回は溶けてしまいました) - 3
バターに、砂糖を入れて混ぜる
- 4
❸に、卵をほぐしたのを3回くらいに分けて混ぜる
- 5
振るった小麦粉を3分の1混ぜる。泡立て器でよく混ぜて大丈夫
- 6
牛乳の半分の量を入れてよく混ぜる
- 7
ヘラに持ち替えて、小麦粉の残りの半分を大きく混ぜる。粉気が無くなるくらい。
- 8
牛乳を混ぜ、残りの小麦粉とバニラオイルを入れてまた大きく混ぜる。粉気が無くなるまで。
- 9
リンゴをそれぞれ4等分にして、3本切れ込みを入れておく。
- 10
オーブンを190℃に予熱
(「何食べ」では180℃でした) - 11
マフィン型に生地を8等分する。すごく少なく見えますが、全然OK
- 12
リンゴを生地の上に埋めるように置き、砂糖(分量外)をふりかける
- 13
35〜40分焼く(「何食べ」では25〜30分でした)
- 14
冷めてからの方が美味しいです。
生のリンゴを使っているので、早めに食べてください。 - 15
カップに生地を分けるとき、ちょっとでも多いと
こんな事に。
コツ・ポイント
カップに生地を分けると、本当に少ないですがこれで大丈夫です。
バターは、溶かすと風味が変わるので、気になる人は溶かさないよう気をつけて下さいね。
似たレシピ
-
何食べ⭐️佳代子さんのりんごのマフィン 何食べ⭐️佳代子さんのりんごのマフィン
きのう何食べた?12巻で佳代子さんが作った「疲れた心にしみるビジュアル」のマフィンです。生のフルーツの質感がしっかり♪ きのう梨食べた? -
【漫画】きのう何食べた?林檎のマフィン 【漫画】きのう何食べた?林檎のマフィン
漫画きのう何食べた?のシロさんの林檎マフィンです!生のすっぱい林檎がタッパーにあったので息子と楽しく作りました。 まッチョ -
-
-
-
外国の味★簡単シナモンアップルマフィン 外国の味★簡単シナモンアップルマフィン
オーストラリアのカフェに売っているシナモンアップルマフィンが大好物で、家で作れないかとチャレンジしてみました♪ ママインオース -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20758317