箸で食べる枝豆

オウリ @cook_40040381
後を引くこと間違いなしの一味違う枝豆は、ビールにぴったり!!箸でつまんで味の滲みたサヤを吸いながら豆を食べます
このレシピの生い立ち
我が家ではナンプラーをよく使うので、ペペロンチーノのようにやってみたところ、美味しくできて嵌っています。
作り方
- 1
枝豆は洗ってザルにあげる。ニンニクは皮を剥き、細かく刻む。唐辛子は切った物がなかったらハサミで細く輪切りにする。
- 2
鍋に湯を沸かし、小さじ1杯の塩を入れて(分量外)先を切り落とした枝豆を4分茹でたらザルにあげ、粗熱を取り水気を切る
- 3
熱したフライパンに油を入れ、弱火にしてニンニクと唐辛子を入れて油に香りがついたら茹でた枝豆を入れて中火で軽く炒める。
- 4
枝豆に油が回ったら、ナンプラーを入れてさらに炒める。仕上げに塩と胡椒を振り入れて混ぜ合わせたら皿に移し30分程置く
コツ・ポイント
枝豆は先を切って茹でた方が、食べやすく味も染み込みやすいようです。枝豆は炒めるときにはあまり時間をかけません。ニンニクやナンプラーの味を染み込ませる感じです。油を纏わせたらすぐにも食べられますが、少し時間を置いて食べた方が美味しいです
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20761818