【保育園給食】もやしと菜花のナムル

長野県おたり村 @cook_40262049
春の甘くておいしい菜花をナムルにしました。
このレシピの生い立ち
緑黄色野菜がたくさん食べられるメニューです。
園児達は中華風の和え物が大好きです。
作り方
- 1
もやしは、根を切り2cm長さに切る。人参は皮をむき、2cm長さの千切り、菜花は2cm長さに切る。
- 2
わかめは水で戻し、ザルに上げて水気をきる。
- 3
鍋にお湯を沸かし、人参、もやし、菜花の順にゆで、ザルに上げて冷ます。
- 4
ごま油、しょうゆ、酢を混ぜ合わせておく。
- 5
ボウルに水気を絞った3と2を入れ、4の調味料で和え、仕上げに白ごまをふる。
コツ・ポイント
今回は春の菜花を使いましたが、ほうれん草や小松菜等で代用できます。和える際は水っぽくならないように、野菜の水分をしっかり絞ってから和えましょう。
似たレシピ
-
-
-
もやしと菜の花とロマネスコのナムル もやしと菜の花とロマネスコのナムル
ナムルが好きで、いろんな野菜で作っていますが、今回は基本のもやしに、春らしく菜の花とロマネスコを入れてみました(^^)こうちんまる
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20762348