美味しいローストアーティチョークの食べ方

シオキッチン
シオキッチン @cook_40317999

トップ10入り!焼くと香ばしく、とっても美味しい!おつまみにピッタリな1品。
焼き時間に1時間かかります。
このレシピの生い立ち
たまたまアーティチョークをゲットしたので焼いてみたらめちゃくちゃ美味しい〜!

美味しいローストアーティチョークの食べ方

トップ10入り!焼くと香ばしく、とっても美味しい!おつまみにピッタリな1品。
焼き時間に1時間かかります。
このレシピの生い立ち
たまたまアーティチョークをゲットしたので焼いてみたらめちゃくちゃ美味しい〜!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アーティチョーク 1個
  2. オリーブオイル 大さじ2-3
  3. ニンニク 1片
  4. 塩、こしょう 適当
  5. レモン (もしくはレモン汁) 半分
  6. ローズマリー 1枝
  7. <ディップソース>
  8. マヨネーズ 大さじ1.5
  9. ウスターソース 小さじ1
  10. ガーリックパウダー 適量
  11. セリ 適量
  12. レモン 適量

作り方

  1. 1

    オーブンを215℃ (420°F)に予熱する。

  2. 2

    アーティチョークの茎を切り落とす。

  3. 3

    上1/3くらいの部分を切り落とす。(ずんぐりむっくりな物だったので、かなり浅くなりました)

  4. 4

    アルミホイルにオリーブオイルを垂らして、指などで広げる。

  5. 5

    アーティチョークを置いて、真ん中のくぼみにニンニク。全体にレモン汁、塩、こしょう、ローズマリー、オリーブオイルをかける。

  6. 6

    しっかりアルミホイルで包む。出来るだけ空気を抜く。

  7. 7

    215℃ (420°F)に予熱したオーブンで1時間焼く。

  8. 8

    焼けたら、火傷しないようにホイルを開ける。ガク(花弁?)がスッと抜けるようなら焼けてる証拠。

  9. 9

    ガクを抜いて、お好みのディップソース(下にレシピあり)をつけ、付け根の部分を歯でこそぎ取るように食べる。

  10. 10

    真ん中には、モジャモジャした毛のような物があるけど、ここは食べずに、スプーンなどで除去。

  11. 11

    その下に、"アーティチョークのハート"と呼ばれる1番美味しい部分があるよ〜

  12. 12

    これがハート(花托の部分)見た目は不思議だけど、芋のような、、、なんとも言えない美味しさ。

  13. 13

    <ディップソース>
    マヨネーズ大1.5、ウスターソース小1、適量のガーリックパウダー、パセリ、レモン汁を混ぜて完成!

  14. 14

    2020/6/12 トップ10入り:)

コツ・ポイント

新鮮なアーティチョークを選んでくださいね!ガクが広がってなくて、引き締まってるもの。全体を握ると、キュッと音がするものは超新鮮です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シオキッチン
シオキッチン @cook_40317999
に公開
アメリカ在住。もっぱらオーブンを使う料理です。一応、食育実践プランナー。
もっと読む

似たレシピ