山ワサビで白菜のお浸し

マコミコ
マコミコ @cook_40282006

酒のつまみに夫も笑み、香り良しアクセントになり美味。
このレシピの生い立ち
山ワサビの時期ですね。焼き魚や、焼き海苔、白菜のお新香に大活躍。お新香にも合うな白菜のお浸しにも合うかと。

山ワサビで白菜のお浸し

酒のつまみに夫も笑み、香り良しアクセントになり美味。
このレシピの生い立ち
山ワサビの時期ですね。焼き魚や、焼き海苔、白菜のお新香に大活躍。お新香にも合うな白菜のお浸しにも合うかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 4枚位
  2. 味の素 少々
  3. 鰹節 1/2パック
  4. 醤油 お好みで
  5. 山ワサビ 少量

作り方

  1. 1

    白菜を1枚づつはがし綺麗に洗って茹で水にとります。

  2. 2

    1枚づつ揃えて食べやすい大きさに切り水分を絞ります。

  3. 3

    ボウルに白菜と味の素、鰹節、醤油を入れ、さっと混ぜ合わせます。

  4. 4

    器に盛り、すった山ワサビを天盛りにします。

コツ・ポイント

山ワサビは粗めに擦ると辛くないので細かめに擦った方が辛くて鼻にツンときて良いです。茹で上がった白菜は氷水など冷たくしてから和えるか、和えてから冷やす方がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マコミコ
マコミコ @cook_40282006
に公開
2019,10スタート。4〜5月は実家に福寿草やシャクナゲ、チューリップ、水仙。毎年食べてた三つ葉、ニラ、ウド、行者ニンニク、アスパラが庭に出てる頃。野生のセリ、ふき、山わさびが懐かしい。
もっと読む

似たレシピ