折りたたみ焼肉キンパ

新潟県阿賀野市役所☆
新潟県阿賀野市役所☆ @cook_40054440

韓国風のり巻きを折りたたんで、おにぎらずのようにして食べるキンパです。ボリュームたっぷりのキンパです。
このレシピの生い立ち
こどもクッキングで作るために考えました。焼く、ゆでる等の調理工程ができ、たんぱく質、野菜が取れる1品にしました。
大人用にはキムチを少し入れるとおいしいです。
火を使わないサラダキンパと一緒に作りました。

折りたたみ焼肉キンパ

韓国風のり巻きを折りたたんで、おにぎらずのようにして食べるキンパです。ボリュームたっぷりのキンパです。
このレシピの生い立ち
こどもクッキングで作るために考えました。焼く、ゆでる等の調理工程ができ、たんぱく質、野菜が取れる1品にしました。
大人用にはキムチを少し入れるとおいしいです。
火を使わないサラダキンパと一緒に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. ごはん 90g
  2. ごま 小さじ1/2
  3. 白ごま 小さじ1/2
  4. 全形のり 1枚
  5. 焼き肉
  6.  牛薄切り肉 50g
  7.  サラダ油 小さじ1弱
  8.  焼き肉のたれ 大さじ1/2
  9. ナムル
  10.  ほうれん草 20g
  11.  もやし 20g
  12.  人参  10g
  13.  鶏ガラスープの素 小さじ1/3
  14.  塩 少々
  15.  ごま 小さじ1/2
  16. 薄焼き卵
  17.   1/2個
  18.  砂糖 小さじ1/2
  19.  塩  少々
  20.  片栗粉 少々
  21.  サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    ごはんにごま油と白ごまを混ぜて冷まし、半分に分けておく。

  2. 2

    のりを4等分に折り線をつけ、1か所はさみで切り込みを入れる。

  3. 3

    【焼き肉】フライパンに油をしき、牛肉を炒める。焼き肉のたれで味付けし、汁気をとばす。

  4. 4

    【ナムル】ほうれん草は根元の汚れを洗い、熱湯でゆでる。

  5. 5

    冷水にとり冷まし、粗熱がとれたらほうれん草を揃えて水気を絞り、根元を切り落として3~4cmの長さに切る。

  6. 6

    人参は皮をむき、3~4cm長さで5mm幅の千切りにする。水からゆで沸騰したら、もやしを入れてゆで、ザルにあげて冷ます。

  7. 7

    ほうれん草、もやし、人参と調味料を混ぜ、ナムルを作る。

  8. 8

    【薄焼き卵】卵焼きの材料をボールで混ぜ、フライパンに油を熱し、薄焼き卵を焼く。

  9. 9

    のりの右側にごはんを平らにのせ、その上にナムルと焼き肉をのせる。左上に薄焼き卵をのせる。

  10. 10

    何ものっていないのりから折りたたんでいく。

  11. 11

    ラップでしっかり包み、落ち着かせる。

コツ・ポイント

のりはしっかり折り過ぎると切れてしまうので、注意。
焼き肉やナムルの汁気が多いとベチャっとし、折りたたみにくくなります。
ある程度の汁気はごはんが吸い取ってくれるようにごはんの上にのせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟県阿賀野市役所☆
に公開
新潟市に隣接する阿賀野市。「食べる楽しみ、阿賀野の恵み」をキャッチフレーズに食育活動に取り組んでいます。市の管理栄養士と市民グループが一緒になって、地元の食材を使ったヘルシーで美味しいメニューを考案しています。https://www.city.agano.niigata.jp
もっと読む

似たレシピ