そら豆の煮物
旬のそら豆を調理してみました
このレシピの生い立ち
この時期母がいつも作ってくれたそら豆の炊き方です。(多分これであってるはず)
作り方
- 1
そら豆は鞘をはずして、水で洗う
- 2
1つづつ切り目を入れる
- 3
鍋にだし汁カップ1に、豆、切り昆布、かつお節、酒、みりんを入れて、火にかける。大体沸騰して中火で5分くらい
- 4
一旦火消すと、そのまま、あら熱を取る。冷めることにより、甘みが豆に入り込む。
- 5
冷めた4に醤油を加えて更に5分程度煮ると出来上がり
コツ・ポイント
砂糖みりんを加えて煮たら、一旦火を止める。醤油は後から入れて煮込む。切りこぶがなければかつお節を増やしてもいいし、しっかりとしただし汁なら入れなくても大丈夫。やってみて調整してみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
旬の味!そら豆と筍で春の煮物(*^^*) 旬の味!そら豆と筍で春の煮物(*^^*)
今が旬の そら豆と筍。この二つがあれば簡単に春の煮物ができます(*^u^*)どちらもそろったらぜひ作ってみて下さい(=^v^=) kendam -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20770957