のと115の陶板焼き

かきいち
かきいち @cook_40044139

特大ののと115が手に入ったので椎茸メインの料理を作りました。陶板鍋に盛り付けたので食べるとき温かく食べられます。
このレシピの生い立ち
2月の地野菜として原木椎茸のと115を選んだ。
取り合わせた酒は手取川さんのスパークリングドット。
焼いても暖かく食べられる陶板鍋を器として選んだ。
ベーコンとチーズの味わいでおいしく食べられる。
レタスとフルーツは別皿にした。

のと115の陶板焼き

特大ののと115が手に入ったので椎茸メインの料理を作りました。陶板鍋に盛り付けたので食べるとき温かく食べられます。
このレシピの生い立ち
2月の地野菜として原木椎茸のと115を選んだ。
取り合わせた酒は手取川さんのスパークリングドット。
焼いても暖かく食べられる陶板鍋を器として選んだ。
ベーコンとチーズの味わいでおいしく食べられる。
レタスとフルーツは別皿にした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. のと115(特大) 2個(200g)
  2. ベーコン(ブロック) 80g
  3. レタス 80g
  4. カチョカバロまたはとろけるチーズ 60g
  5. スナップエンドウ 10個
  6. スイーティー 1個
  7. バター 大さじ1
  8. 炒め油 適量

作り方

  1. 1

    レタスを洗ってちぎり、二つに分けて別皿に盛る。スイーティーも8当分のくし形に切り皮や種を除き同じ皿に盛り付けておく。

  2. 2

    115は軸を切り落とし裏側から1cm幅に切る。
    ベーコンは5mm幅に切る。
    スナップエンドウはヘタと筋を取り茹でる。

  3. 3

    フライパンを弱火にしベーコンを焼く。火が通れば陶板鍋に盛り付ける。同じフライパンに115を入れ炒め油とバターを加える。

  4. 4

    スナップエンドウを半分に切り4盛り付け、3の椎茸に火が通ったら盛り付ける。

  5. 5

    陶板鍋にチーズも盛り付けもう一度弱火にかけ温まったところでいただく。レタスの皿も添える。
    季節の地酒とともにどうぞ。

コツ・ポイント

のと115は巨大原木椎茸です。今回は1個100gのものを使用。
傘の裏側から切るときれいに切れる。焼き縮するので分厚く切る。
ベーコンを焼いた鍋で椎茸を焼き風味を移す。
陶板鍋で再加熱することで温かく食べられる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かきいち
かきいち @cook_40044139
に公開
石川県金沢市で青果物業と酒屋を営んでおります。ホームページのテーマは加賀野菜と石川の地酒のコラボで、レシピもそれにそって作っています。
もっと読む

似たレシピ