小松菜としめじのお味噌汁

きっかママ @cook_40028000
野菜たっぷりのみそ汁で手軽に骨粗しょう症予防♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある食材で作るみそ汁。小松菜などに含まれるカルシウムはビタミンDを多く含むきのこや魚などと一緒に調理すると吸収が良いそうなので、高血圧・骨粗しょう症の家族にも食べやすいよう具沢山にして味噌の量も減らしてます。
作り方
- 1
小松菜は茎を長さ3cm、葉は幅1cmに切る。しめじは小房に分ける。
- 2
鍋に水・ほんだし・小松菜・しめじを入れ火にかけ、沸騰したら火を弱め約3分煮る。
- 3
味噌を入れお好みの味に調整して出来上がり。
- 4
骨粗しょう症予防に♪「桜えび&小松菜としめじの炒め物」レシピID20554163
- 5
2022/7/4「小松菜味噌汁」の人気検索トップ10入り。
2022/9/1「小松菜味噌汁」の人気検索1位。 - 6
2023/5/5 話題入りさせていただきました。作ってくださった皆様、ありがとうございました。
コツ・ポイント
余熱で火が通るので小松菜はシャキッっと感が残るくらいで火を止めています。具が多いので味噌はいつもより少なめで味をみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
さつまいも、小松菜、しめじの白味噌汁 さつまいも、小松菜、しめじの白味噌汁
【2017.2.22話題入り】白味噌とさつまいもでほんのり甘みのあるお味噌汁です。白味噌を使ったお味噌汁我が家の定番♡ ゆきプー♡ -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20774319