【水不要】簡単チキンのトマト煮

☆クピたん☆
☆クピたん☆ @cook_40256849

そのまま食べても◯パスタソースにしても◯
我が家の2、3日楽できる優秀な一品です★
水不要!フレッシュトマトの旨味で◎
このレシピの生い立ち
コロナで外出を減らすために大鍋で作ったのがきっかけ!2日は楽しめる楽ちんな料理です!

【水不要】簡単チキンのトマト煮

そのまま食べても◯パスタソースにしても◯
我が家の2、3日楽できる優秀な一品です★
水不要!フレッシュトマトの旨味で◎
このレシピの生い立ち
コロナで外出を減らすために大鍋で作ったのがきっかけ!2日は楽しめる楽ちんな料理です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6人前くらい
  1. 鶏のもも肉 2枚
  2. 刻みニンニク 大さじ2(1/2個分)
  3. オリーブオイル 大さじ5
  4. 鷹の爪 好きなだけ
  5. 玉ねぎ 2個
  6. トマト 2個
  7. しめじ 1パック
  8. トマト缶(ホールでもカットでも) 2つ
  9. 下味用
  10. 小麦 約大さじ5
  11. ◯塩胡椒 適宜
  12. 粒胡椒
  13. 塩胡椒
  14. (お好みでバジルやローズマリー)

作り方

  1. 1

    鶏は一口大に切り、塩胡椒→小麦粉を全体にまぶす。(小麦粉は水分量で加減してください。ナイロン袋に入れてまぶすと楽!)

  2. 2

    玉ねぎはスライスする。トマトは適当な大きさにカットする。(トマトは煮ると原型なくなるので適当でOK)

  3. 3

    ニンニクは粗微塵に切る。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを大3くらい入れ、火にかける。(我が家は大目に入れてます)

  5. 5

    4のフライパンが熱くなったら、鶏を皮目から焼く。

  6. 6

    皮目がパリッとなったらひっくり返す。(反対面は軽くでOK)

  7. 7

    6と同時くらいに煮込み用の鍋にオリーブオイル大2と鷹の爪、ニンニクの粗ミジンを入れてから火にかける。

  8. 8

    6が温まりかけたら、玉ねぎを入れ、軽く炒め、6の鶏を油ごと入れる。(鶏油が入っているので必要!)

  9. 9

    あとは、8にトマトのホール缶、トマト、しめじを入れて煮込むだけ。(写真はしめじ入れ忘れてます笑)

  10. 10

    沸騰したら弱火(焦げ付かないくらいの火力)で1時間煮込む。

  11. 11

    最後に、塩胡椒で味付け。(結構入れます)粒胡椒あると大人の味になります。

  12. 12

    お好みでバジルなど入れてください。辛いのが苦手な方は鷹の爪をいれないで下さい。

  13. 13

    ※鶏を焼く用フライパンと煮込み鍋を別にしてるのは、ニンニクが焦げるのを防ぐためです。

  14. 14

    1時間煮込むだけでも十分食べれますが、私個人的には、数時間煮込むか、次の日に食べるのが好きです。

  15. 15

    我が家は、ニンニクをよく使うので、業務用スーパーのニンニクみじん切りボトルを使っています☆

  16. 16

    後日パスタに利用!オリーブオイル、ピーマン、バジル追加しました。あとは茹で汁でOK。塩胡椒は様子見で追加

コツ・ポイント

鶏の皮目をしっかり焼いて鶏油を出すと旨味UPしますよ!逆にしっかり焼かずに煮ると、煮込み時間に反比例してシーチキン並になくなります。ニンニクは粗微塵がおススメ!細かくしすぎると焦げるから、大きめが◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆クピたん☆
☆クピたん☆ @cook_40256849
に公開
平凡な主婦です☆主人は料理人!お酒も飲むため、アテメニューが多め☆最近、健康診断でややおデブ気味になり始めたので極力野菜をとりいり努力中!プロに食べてもらえるように頑張って料理してます!仕事終わりでもササっと作れるように簡単なズボラ料理を記録用に載せてます☆
もっと読む

似たレシピ