風邪に◎ビタミン摂取!エスニック鶏スープ

楽で美味い時短レシピ
楽で美味い時短レシピ @cook_40257347

パプリカ、レモン、きのこ類にはビタミンが豊富に含まれています。生姜で体も温まり風邪予防、免疫力up。ヘルシーで減量にも◎
このレシピの生い立ち
風邪予防、風邪対策に記録用。

風邪に◎ビタミン摂取!エスニック鶏スープ

パプリカ、レモン、きのこ類にはビタミンが豊富に含まれています。生姜で体も温まり風邪予防、免疫力up。ヘルシーで減量にも◎
このレシピの生い立ち
風邪予防、風邪対策に記録用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ささみ(他のお肉でも可) 1本
  2. パプリカ 1/4個
  3. プチトマト 4〜5個
  4. きのこ類 一掴みくらい
  5. 小松菜 3センチくらい
  6. レモン(なければレモン汁大さじ1/2) スライス2、3枚〜お好みで
  7. しょうがすりおろし 小さじ1〜
  8. にんにくチューブ 2cmくらい
  9. 200ml〜250ml
  10. ★鶏がらスープの素 大さじ1/2
  11. ★ナンプラー 大さじ1/2
  12. 塩胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ささみは耐熱容器に入れ、酒小さじ1と塩適量をふりかけたらラップをしてレンジ500wで約1分30秒〜2分加熱。ほぐす。

  2. 2

    しょうがはすりおろし、パプリカは細切り、プチトマトは半分に、きのこはほぐしておく。レモンはいちょう切り。

  3. 3

    鍋に油を敷き、しょうが、ニンニクを香りが出るまで炒める。

  4. 4

    切った野菜、きのこをザッと炒める。

  5. 5

    水と★を加え煮込み、トマトが崩れてきたら最後にレモンを加え一煮立ちさせたら完成。
    塩胡椒で味を整える。

  6. 6

    ※レモンは冷凍しておき、皮を擦り下ろして入れると香り◎
    レモンは入れすぎると酸っぱくなるので調節してください

コツ・ポイント

ナンプラーの量はお好みで変えてください!
野菜はないものがあっても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
楽で美味い時短レシピ
に公開
ベストな比率を忘れないよう見返す用に記録してます。
もっと読む

似たレシピ