ビーツの冷たいスープ【リトアニア料理】

greenta @cook_40052799
「シャルティバルシチェイ」というリトアニアの夏のスープ。ピンク色が目を引きますね!意外と簡単、誰でもつくれます!
このレシピの生い立ち
リトアニアに行った時にレストランやカフェで頂いて好物になりました。火を使わず簡単なのでビーツ缶を常備して家でもよく作っています。
ビーツの冷たいスープ【リトアニア料理】
「シャルティバルシチェイ」というリトアニアの夏のスープ。ピンク色が目を引きますね!意外と簡単、誰でもつくれます!
このレシピの生い立ち
リトアニアに行った時にレストランやカフェで頂いて好物になりました。火を使わず簡単なのでビーツ缶を常備して家でもよく作っています。
作り方
- 1
青ネギは小口切り、きゅうりは千切りにする。卵は固茹でにしてスライスする。ニンニクはすり下ろす。
- 2
缶や瓶の場合はビーツを出しておく。生の場合は皮付きのまま30〜40分茹でて冷めたら皮を剥き適当にカットする。
- 3
大きいボウルにヨーグルト、ビーツ、すり下ろしニンニク、塩を入れブレンダーにかける。なければすりこぎで潰して混ぜる。
- 4
きゅうりの2/3、ディルの2/3、青ネギの2/3を入れ混ぜて、ラップをして冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
- 5
スープ皿に盛り、残りのきゅうり、青ネギ、ディルとゆで卵をトッピングする。
コツ・ポイント
現地ではヨーグルトではなくケフィア(ケフィール)を使いますが、日本では流通していないのでヨーグルトでOK。(ネットでケフィア菌を買えば家でも作れます)ニンニクは入れ過ぎず、コクを加える程度にした方がいいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20780262