全てレンジ油揚げ入りざる麺の具

beroneete
beroneete @Beroneete5714

冷たい麺を食べるとき具なしは寂しいけど暑いのも嫌!そんな時に火を使わずレンジだけで好みの量加えれば具沢山なざる麺の完成!
このレシピの生い立ち
マイレシピざる麺の具に余っていた油揚げを追加して余り野菜で作ってみた覚え書きレシピです。

全てレンジ油揚げ入りざる麺の具

冷たい麺を食べるとき具なしは寂しいけど暑いのも嫌!そんな時に火を使わずレンジだけで好みの量加えれば具沢山なざる麺の完成!
このレシピの生い立ち
マイレシピざる麺の具に余っていた油揚げを追加して余り野菜で作ってみた覚え書きレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. なす 約90g
  2. 豚こま 150g
  3. ピーマン 約60g
  4. しめじ 約30g
  5. 玉ねぎ 約90g
  6. 人参 約60g
  7. ごま 小さじ3
  8. 鶏ガラスープの素 少々
  9. ◎酢 小さじ3
  10. ごま 好みで適量
  11. 油揚げ 1枚
  12. △酒 大さじ1
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. すりごま

作り方

  1. 1

    なすは5mmくらいの短冊切りにしてしばらく水に浸します

  2. 2

    人参は薄めの短冊切りにします

  3. 3

    ピーマンも短冊切りか乱切りにします

  4. 4

    玉ねぎは短冊切りか乱切りにしてばらしておきます

  5. 5

    耐熱皿にキッチンペーパーをしいて油揚げをのせてキッチンペーパーをのせます

  6. 6

    5をレンジ800wで1分半くらい加熱します

  7. 7

    6をしばらくおきます

  8. 8

    豚こまは3等分にわけて一口大に切り△をからめてしばらくおきます

  9. 9

    なすは水を切ってごま油をからめておきます

  10. 10

    しめじは房を取ってばらしておきます

  11. 11

    玉ねぎ人参なすピーマンしめじは3等分にしておきます(しめじは半分くらいに切ります)

  12. 12

    11に◎を3等分にからめて耐熱皿にのせてしばらくおきます

  13. 13

    12に8の豚こまを3等分になるべく重ならないようにのせます

  14. 14

    油揚げはかりかりになったら5mmくらいの幅の短冊切りにして3等分にしておきます

  15. 15

    13にふんわりラップをしてレンジ600wで4分半加熱します(ここは1皿ずつの方がいいです)

  16. 16

    すりごまと14を3等分に加えてよく混ぜます

  17. 17

    16をラップなしでレンジ600wで1分加熱します(ここは3皿一度で大丈夫です)

  18. 18

    麺つゆにいれながら召し上がって下さい

  19. 19

    そのまま副菜にする事もできます。小分けにしないで一気に作る場合は加熱時間を調整して下さい。

  20. 20

    別添え野菜なので具なしで楽しんでから少しずつ加えて食べるのもお勧めです

  21. 21

    玉ねぎをもやしにするともっと楽です。ラーメンにのせるもお勧めです。

コツ・ポイント

豚こまはなるべく重ならないようにのせて下さい。豚こまの下処理で柔らかくなります。野菜に下味をつけて最後ラップなしで加熱する事で炒めたような食感になります。野菜の種類や量は好みで調整して下さい。油揚げやすりごまはいれなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ