後片付けが楽!『玉ねぎの辛味抜き』裏技

オイルソムリエひろみ
オイルソムリエひろみ @cook_40213937

ドレッシングやタルタルソース作りに欠かせない「玉ねぎのみじん切り」ちょー簡単な辛味抜きの方法です。後片付けもラクラク!
このレシピの生い立ち
以前は、玉ねぎの塩もみをする際、ザルを使ったり布やペーパータオルを使っていたのですが、流水で洗う際、ザルの目から流れてしまったり、布にくっついて取りづらかったり、いろいろと不満が。この方法を思いついてから、ストレスフリーになりました。

後片付けが楽!『玉ねぎの辛味抜き』裏技

ドレッシングやタルタルソース作りに欠かせない「玉ねぎのみじん切り」ちょー簡単な辛味抜きの方法です。後片付けもラクラク!
このレシピの生い立ち
以前は、玉ねぎの塩もみをする際、ザルを使ったり布やペーパータオルを使っていたのですが、流水で洗う際、ザルの目から流れてしまったり、布にくっついて取りづらかったり、いろいろと不満が。この方法を思いついてから、ストレスフリーになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉ねぎ 1/2個
  2. 小さじ1
  3. ストッキングタイプの排水口ネット 1枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎを、細かいみじん切りにします。まな板の上に広げて、上から塩をかけます。

  2. 2

    口が広めのカップ等に、排水口用のネットを被せ、その中にタマネギのみじん切りを移します。

  3. 3

    5分ほど放置しておくと、玉ねぎから水分が出てねっとりしてきます。

  4. 4

    ネットごと取り外し、ネットに入れたまま軽く揉んだ後、流水で揉み洗いし、水気を切ります。

  5. 5

    ネットから取り出して、ドレッシングやタルタルソースなど、いろいろなお料理にご利用下さい!

  6. 6

    【おまけ】使い終わった排水口ネットは、本来の使用方法(ゴミ受け)として再利用できます。すぐに捨てないでね!

コツ・ポイント

塩を振った後、置いておく時間が長ければ長いほど、辛みはマイルドになります。でも、辛味と滑りを取った分、栄養も流れると思ってください。とにかく、しっかり辛味を抜きたい時の方法です。ポテトサラダに使うオニオンスライスにも応用できますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オイルソムリエひろみ
に公開
「オイルで描く豊かな暮らし」をテーマに、オイルソムリエとして活動しています。2人の息子の子育ても一段落。普段は保育園で給食を作ったり、「源気商会」というお店のオイルアドバイザーをしています。油を効果的に使った安心安全なレシピを心がけています。「つくれぽ」励みになっています!良ければホームページも覗いてくださ〜いhttps://oil-hiromi.simdif.com
もっと読む

似たレシピ