クリスマスの後に食べるラーメン

OkuSama18
OkuSama18 @cook_40131996

日本の非クリスチャンのクリスマスでは、七面鳥ではなくチキンを食べます。チキンの丸焼きの残骸を出汁に使用したラーメンです!
このレシピの生い立ち
鶏の丸焼きの残骸を見て、ラーメンのスープに使えると、思いました!

クリスマスの後に食べるラーメン

日本の非クリスチャンのクリスマスでは、七面鳥ではなくチキンを食べます。チキンの丸焼きの残骸を出汁に使用したラーメンです!
このレシピの生い立ち
鶏の丸焼きの残骸を見て、ラーメンのスープに使えると、思いました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分 麺は1人分ずつ調理する
  1. 鶏の丸焼きの残骸 1羽
  2. 玉ねぎ 2個
  3. 出汁昆布 1/2 袋
  4. ラーメン 細麺 4束
  5. 醤油 少々
  6. 少々
  7. 青ネギ 少々
  8. 残り物チキン あれば

作り方

  1. 1

    鶏の丸焼きの残骸や、骨付きチキンの食べ残しから、肉を剥ぎ取り、お湯で洗う。

  2. 2

    圧力鍋に残骸と玉ねぎと出汁昆布を入れて、蓋をして、高圧に調整し、中火の強で圧力をかけます。

  3. 3

    沸騰したら、弱火にして、30分調理し、火を止めます。
    減圧したら蓋をとってスープを取ります。

  4. 4

    細麺の棒ラーメンをフライパンで茹で、湯切りします。
    この直前に、どんぶりに塩と醤油を入れ、温め直したスープを注ぎます!

  5. 5

    トッピングは残り物のチキンや青ネギを乗っけて出来上がり?

コツ・ポイント

ササッと作るので、スープは一気に材料を入れて煮込みます。

ご注意!
七面鳥の丸焼きの残骸でもいけると思いますが、520mlの圧力鍋では入りません!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
OkuSama18
OkuSama18 @cook_40131996
に公開
和食、洋食、お菓子、ラーメンとあらゆる料理を手間暇省いてチャレンジしています!(笑)時間のかかる出汁取りは粉末出汁を使い、長い炊き込みには圧力鍋を使ったり、調理済み具材を使うなどしているのも特徴です!皆さんの参考になるものがあれば嬉しい限りです!たまに手のかかるものも作ってます。
もっと読む

似たレシピ