重曹でパスタから簡単!!ヴィーガン中華麺

薬膳食堂ちゃぶ膳
薬膳食堂ちゃぶ膳 @cook_40261525

玉子成分や添加物を含まない、ヴィーガンの中華麺を、重曹と塩でパスタを茹でて作ります。重曹がカン水の役割をしてくれます。
このレシピの生い立ち
玉子成分や添加物が入っていない生麺が見当たらないので、市販のオーガニックパスタを、塩と重曹で茹でて中華麺にしました。

重曹でパスタから簡単!!ヴィーガン中華麺

玉子成分や添加物を含まない、ヴィーガンの中華麺を、重曹と塩でパスタを茹でて作ります。重曹がカン水の役割をしてくれます。
このレシピの生い立ち
玉子成分や添加物が入っていない生麺が見当たらないので、市販のオーガニックパスタを、塩と重曹で茹でて中華麺にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 水(水漬けパスタ用) 1ℓ
  2. アルチェネロ有機スパゲッティ(1.6mm) 500g
  3. ゆで湯 2ℓ程度
  4. 自然塩 水1ℓに対して、10g
  5. 重曹(食品用) 水1ℓに対して、20g

作り方

  1. 1

    予め『水浸けパスタ』を作ります。水浸けパスタを作らず、乾麺から茹でる場合は、2~6の作業を飛ばして、7からスタートです。

  2. 2

    麺そのものが水に溶けてしまい、上手く水浸けパスタが出来ない商品も多くあります。ここでは『アルチェネロ細麺』を使用します。

  3. 3

    ピッチャーに水を1ℓ入れて乾麺を浸し、冷蔵庫で3時間ほど保存します。

  4. 4

    水浸けパスタの完成です!500gの乾麺から、930gほどの水浸けパスタになります。

  5. 5

    1人分150gくらいに小分けします。

  6. 6

    タッパーに入れて、冷蔵保存します。スグに使わない場合は、このまま冷凍保存します。

  7. 7

    2ℓ程度湯を沸かし、自然塩と重曹を入れ、麺を1分間茹でて、湯切りします。乾麺から茹でる場合、袋に表記された茹で時間です。

  8. 8

    ここに温めたお好みのラーメンスープを注いで、完成です。

コツ・ポイント

*うどん・そうめん・冷麦・きしめんも、同様に中華麺を作れますが、元々原材料に塩分が含まれており、量は各商品によってまちまちです。このレシピだと、他の麺では、塩分が多い可能性があり、その場合は麺にあわせて、塩分量を割り出す必要があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
薬膳食堂ちゃぶ膳
に公開
東京の下北沢にある、無化調オーガニックヴィーガンの、ラーメン他飲食店です。お客様からお問合せの多いレシピを、掲載してまいります。
もっと読む

似たレシピ