簡易的チャーシュー

さと@まっちゃん
さと@まっちゃん @cook_40035614

比較的短時間で作れるチャーシュー
このレシピの生い立ち
いつもは半日がかりのチャーシューを一時間以内に作りたくて

簡易的チャーシュー

比較的短時間で作れるチャーシュー
このレシピの生い立ち
いつもは半日がかりのチャーシューを一時間以内に作りたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

豚バラ1本分
  1. 豚バラ肉 300gくらい
  2. 小さじ1
  3. 玉ねぎ 1/4~1/3個
  4. にんにく 1欠片
  5. しょうが 1欠片
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 大さじ2
  8. 醤油 大さじ4
  9. みりん 大さじ2
  10. オイスターソース 大さじ1
  11. はちみつ 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚バラに塩をすり込み、小さめのフライパンで焼き目をつける

  2. 2

    玉ねぎ、にんにく、しょうが、砂糖、醤油、酒、みりん、オイスターソース、はちみつを加えて煮る

  3. 3

    時折肉を回し、煮汁をかけながら、10分ほど煮込む

  4. 4

    ジップロックに肉を入れ、煮汁も半分くらい加え、空気を抜く
    熱いのでしばらく置いてからでもOK
    フライパンはそのまま!

  5. 5

    水を張った大きなボウルにつける(冷ます)
    水が温まっちゃったら入れ替える

  6. 6

    触ってみて、肉が体温と同じくらいになってたらOK
    10分くらいでOK

  7. 7

    フライパンに肉と煮汁を戻し、温め直す
    5分ほどでOK

  8. 8

    肉を出し、少し冷めたら切る
    熱いうちに切ると危ないし、柔らかすぎて崩れるので

  9. 9

    玉ねぎはなくても大丈夫
    にんにくやしょうがはチューブでも大丈夫

  10. 10

    ちょっと甘めの味つけです
    醤油を120にして砂糖を大さじ1にすると辛めの味つけになります

  11. 11

    ※時間があるなら、フライパンにフタしたまま放置しても大丈夫
    要は冷める時に味が染みるよってことです

コツ・ポイント

冷ますことで味が染み込むのと、切る時も冷めてる方が切りやすいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さと@まっちゃん
に公開
料理とお菓子作りが好きな専業主婦です。家族は愛する夫と高校生×2&中学生×1。最近末っ子の食べる量がやばいです。日々楽しみつつ、頑張っています。目標は「わりと簡単に。出来ばえはそこそこ本格的に」。
もっと読む

似たレシピ